リワークに行く途中、
本屋さんで買って読みました

登校拒否になった中学生の主人公が、西の魔女ことおばあちゃんの家で1ヶ月過ごすことになった。
主人公はおばあちゃんから魔女の手ほどきを受けて・・・というストーリーですが、
これ、認知療法に少しかすっているような、なんだか私にはすごいハッとされるような文章の連続ばかりでした
いちばん大切なのは、意思の力。自分で決める力、自分で決めたことをやり遂げる力です。
自分が楽に生きられる場所を求めたからといって、後ろめたく思う必要はありませんよ。
サボテンは水の中に生える必要はないし、蓮の花は空中では咲かない。
シロクマがハワイより北極で生きるほうを選んだからといって、だれがシロクマを責めますか。
この本にはまるまる
『どう生きていくか。どう考えていくか。』
のヒントがたくさん詰まっています。
これから何度も読み返す本になりそうです。
薄いから何度でも読めるし
本屋さんで買って読みました


登校拒否になった中学生の主人公が、西の魔女ことおばあちゃんの家で1ヶ月過ごすことになった。
主人公はおばあちゃんから魔女の手ほどきを受けて・・・というストーリーですが、
これ、認知療法に少しかすっているような、なんだか私にはすごいハッとされるような文章の連続ばかりでした



サボテンは水の中に生える必要はないし、蓮の花は空中では咲かない。
シロクマがハワイより北極で生きるほうを選んだからといって、だれがシロクマを責めますか。
この本にはまるまる
『どう生きていくか。どう考えていくか。』
のヒントがたくさん詰まっています。
これから何度も読み返す本になりそうです。
薄いから何度でも読めるし
