こんにちは。

しばらく放置お休みしてました驚き



娘ちゃんが鼻風邪を引いてしまい、それが母の私にも移ってしまいました…しかも2回目。

2週間ほど前に一度罹り、治ったかに見えてぶり返して2人でズルズル予防

娘ちゃんは小児科でもらったお薬飲んでほぼ元気ですが、薬があまり飲めない私は自分の免疫の応援するのみ笑い泣き

まぁ鼻だけだしねぇ…。

抱っこしてる時に、よだれとか鼻水付いた指を不意打ちで鼻の穴に突っ込まれたらさ…避けるの無理じゃね?って感じえー

ウイルスを強制移植されました笑い泣き

早よ治れ〜チーン



ここ数日、私の住む関西地方は、天気は日替わりでコロコロ変わるし、だんだん蒸し暑い日も増えてきましたキョロキョロ

衣替えしなきゃと、衣装ケースは引っ張り出したものの、なんかまた雨降って寒くなるとか、そんな天気予報聞いたら躊躇っちゃう滝汗

娘ちゃんの服だけは新品ばかりなので、衣替え(というか収納のみ)完了してます立ち上がる


先日娘ちゃんに夏服着せてみたニコニコ

パパには完全に男の子やな…って言われたあせる

地区のプレイセンターで自動水栓に興味津々!



話は変わって。

GWが近づいてきましたね。

皆さまはおでかけされたりしますか?

我が家はパパが基本的に仕事のため、来週の亡祖父の3回忌以外は予定なしです真顔

御供えどうすればよいかと確認したら、要らないと言われてしまった…いいのかなぁ??

お菓子ばっかりいらないし!と言われたので、海苔とかは?と聞いたらば、海苔はもっといらん!とのことキョロキョロ
法事の後に複数の家庭で分けやすくて、お菓子でも海苔でもない、なんか良い御供えってないですかねうーん
個人的には暑くなってくるし、消え物だし水菓子を考えてたんですけどね…。


とりあえず来週の法事までに風邪を治せるように、できるだけ休養しながらがんばります!
再来週には復職せねばなので…。


ただし、体調如何では出勤停止もあるらしいぼけー
職場が総合病院なので、コロナもあって体調不良にはものすごく敏感になってるそう。
本人のみならず、同居家族に少しでも風邪様症状があると、院内の感染管理室にお伺いを立てて、許可が降りないとダメなんですって(そんなん産休前にはなかったぞ)。


ではまた!