あけましておめでとうございます
昨年は、急性虫垂炎になったおかげで執刀してくださったお医者様に大腸がん(ステージ2)を発見してもらえたという超絶ミラクルな九死に一生スペシャルがあったけど(2回も手術した)、無事に、元気に、新しい年を迎えることができてホントにありがたいです
私としてもそれをきっかけに、これから先のことをいろいろと考えるようにもなりましたしね。
さてさて。
今回のお話は、何もしない年末年始のお話しです。
もともと我が家は、年末にオットと娘さんだけオットの実家に帰省して、私はひとりっきりの年末年始をのびのびとゲーム三昧で過ごす(笑)というスタイルだったんですが、このコロナ禍で帰省もできず、家族そろった正月を迎えること2回目の今年、いろいろとお正月のアタリマエをなくしてみました
①玄関飾り
毎年玄関飾りと車用の飾りぐらいは用意していたんですが、今年はナシ。
多分、何年か前ぐらいから100均で買うようになっちゃって(可愛いものがあるのよ)、なんとなく『これって何のための飾り?』って考えちゃったんですよね。
決して100均のお飾りが悪いわけじゃないんです。
自分の心の有りようだとは思うんですが、なんとなく今の感じだとただの装飾品になっているような気がして。…う~ん
なにより、神様をお迎えする準備を何もしていないのに、お飾りだけしてもな~…って感じですかね。
おまけに、ここ数年、お飾りを外した後、どんと焼きをしているところもなく、ごみに出すのもはばかられて、そのわりに毎年買っちゃうから、結局溜まっていくという悪循環
なので、もう今年は思い切ってナシになりました。
②お餅
昨年は、小さな袋ながらお餅・あん餅・豆餅と買ってみたものの結局消費できず、冷蔵庫の中であまりまくった経験があるので、もう今年は一切買いませんでした。
まぁ、神様を迎える準備を何もしていない我が家なので、鏡餅もお雑煮も何もナシです。
③初詣
これはもう何年も行ってないです。
車が大渋滞(運転手は私)なのも、人込みも、寒いのも嫌いなので、まぁ当然の結果かなと。
かと言って、人込みが落ち着いたころに行くのかと聞かれれば、行かないので、ただ単に面倒くさがりなのと、無神論者ってことなんでしょうかね(笑)
④大掃除
これも毎年やってないです。
しなくてもいいほど家が綺麗なのかと聞かれると、耳が痛いんですが、ホントに寒いのが無理で。
沢山の物が散乱している我が家なんですが、気候のいいGWに大掃除をするのが一番効率的だと私は推奨します
どこに行っても人が多いGWは大掃除週間にするべきよ(笑)
⑤年賀状
これを止めるのが一番難しかった
やっぱり、自分の家だけの問題じゃなくて、お相手がいることだから。
でも、年賀状だけでつながっていて、おそらく自分が死ぬまでもう会うことはないだろうと思える相手、死んだとしてもその連絡をするべきかどうか迷う相手、そこそこな数いると思うんですよね。
もともと、31日まで仕事をしていることが多い私は、元日に着くように年賀状を書くのは毎年結構なストレスでした
昨年末も31日まで仕事でしたしね。
加えて、いただく年賀状も印刷のみっていうのがちらほらと見受けられまして、これって相手ももういつ止めようかと迷っていると思うんですよ。
なので、今年はもうすっぱり止めました。
いつでも会えるお友達にはlineでご挨拶。
親戚も、以前勤めていた仕事関係の方もすっぱり止めて、一筆添えてくれている年賀状をいただいた方にだけ、寒中見舞いを書くことにしました。
『年賀状終い』を書くかどうかはまだ迷ってます。
年賀状でしかつながっていないのに『年賀状終い』を宣言すると、もうそれ絶縁状じゃない?って気がして、なんとなく「そういえば年賀状こなくなったな~」ぐらいの方がいいかな、と。
⑥紅白歌合戦
ひとりで過ごす年末歴が長かったので、ゲーム三昧に過ごしていた割には毎年紅白歌合戦は録画してまで見てました
ここ近年は早送りも多かったですけどね(笑)
が、今回(昨年末)は見ていないし、録画もしなかったですね~。
なんでだろう???
単純に興味がなくなったってことだと思うんですが、紅白だけじゃなく、年末年始の特別番組は一切見ていないです。
で、何をやっていたのかといいますと、あつ森。←いつものことですね(笑)
そして(私の)特例
ジャニーズカウントダウン
2年ぶりに東京ドームで開催されましたね。それも有観客
ホントに嬉しい
年越しそば(←これは食べた)を食べながらジャニーズカウントダウンを見るっていうのが、私の唯一の年末行事でした
そして、年が明けたらジャニーズフェスティバルの配信、と。
コレコレ↓
コレが私の唯一年末年始らしい出来事
もう年末年始ジャニーズ一色でした。
無い無いづくしの年末年始で唯一のジャニーズ(笑)
NEWSの『未来へ』もよかったし、ジャニーズWESTの『証拠』もよかった
もちろん、他にもいい歌はいっぱいあったしグループのコラボもよかった。元気と笑顔をいっぱいもらいました
昨年手術を2回もやって、もしかしたらがん治療に長く苦しんでいたかもしれない、もしかしたら手遅れで死んでいたかもしれないって考えると、ココからの人生は人様に迷惑が掛からない程度に(←これ大切)、自分がやりたいことをやろうと。
自分の心に正直に生きようと、改めて思いました。
止めたいものは止めていいと思うし、やりたくないものはやらなくていいと思う。
大切にしてくれる人に感謝して、縁を大切にして、そのうえで自分のやりたいことをやる。これでいいと思うの。
暖かくなるまではもう少しゲーム三昧だけど(笑)、暖房がいらなくなったらまずはいらないものの処分を始めて、部屋を片付けよう。
とりあえず、これが今年の抱負です