昨年に引き続きコロナ禍でど~っこにも行けない夏休み。

 

なので、せめてものレジャーにと思い、娘さん(中3)と一緒に映画を見てきましたニコニコ

 

もちろんマスクは標準装備で、飲食もナシニヤリ

 

私はCMなんかでちょっと興味を持った『東京リベンジャーズ』、

相変わらずの不良好き(笑)

 

娘さんは『ハニーレモンソーダ』、相変わらずの青春好きニヤリ

 

一緒に行っても好きな映画を別々に観るという我が家のスタイルです。

 

 

さてさて、東京リベンジャーズ。

 

原作もアニメも見ていない私の感想を一言でいうと、

面白かった~っ爆  笑です。

 

脚本の細かいツッコミはもうこの際置いておいて(笑)、ひたすら熱い男たちの熱い戦いにワクワクドキドキが止まらない約2時間でした。青春ですね~ラブラブ

 

で、主人公の北村匠海くんは知っていたんですが、何の予備知識もないまま観たので、誰が誰を演じているのかはほとんどわからず(笑)、エンドロールの名前で「あぁ!!」と「おや??」が駆け巡りましたよ。

 

 

まずね、観賞中にわかったのは鈴木伸之さん(キヨマサ役)。

彼は『今日から俺は』のサトシ役をやっていた時の印象が強くて、今回の『東京リベンジャーズ』でも容姿的には制服の違うサトシ(笑)だったんですが、……とっても卑怯なヤツでしたショボーン

いやーんあせる

でもまぁ、これは作品が違うんだから仕方ないですね。

 

 

 

で、勘違いして観ていたのが、ヒロインのヒナちゃん役である今田未桜ちゃん。

ずーっと有村架純ちゃんだと思って観てました。ごめんなさい汗

…でも、似てませんか??

 

 

そしてもうおひとりは、キサキ役の間宮祥太郎さん。

ずーっと、「堀部圭亮さん??」と思って観てました、ごめんなさい汗

いや、年齢的にあり得ないだろうと思いながらも(笑)、私の中では(昔の)堀部さんにそっくりだったんですよね。

誰か共感してほしいっっ。

 

 

で、「おや??」だったのが、

 吉沢亮さん(マイキー役)

 

 山田裕貴さん(ドラケン役)

 

磯村勇斗さん(アッくん役)

 

 

 

いや、もちろん皆さんの名前も顔も存じ上げてはおりますし、こうやって画像と名前を並べれば確かにそうだとわかるんですが、何の予備知識もないまま観ていたので、もうその演じているキャラクターにしか見えなくて。

 

結果、それがよかったのかもしれないけど、先入観なく映画を楽しめました。

 

 

なんといってもアクションシーンがすごかったですね。

タイマンも大勢での大乱闘シーンも迫力があってホントにホントに素晴らしい音譜

 

マイキー(吉沢亮さん)とドラケン(山田裕貴さん)のツートップは、クールでそして迫力があって、もう惚れ惚れするほどのカッコよさでしたラブラブ

 

主人公タケミッチ(北村匠海さん)とアッくん(磯村勇斗さん)の友情も熱かったし、あの悪落ちした10年後のアッくんのシーンにはちょっとホロッとしちゃいましたよ汗

 

だから、ラスト近くの美容院シーンには「よかった~」ってなりましたもんね、うんうんニヤリ

 

 

あとね、すごいな~と思ったのが、特殊メイク。

 

喧嘩のシーンが多いので、結構顔がぼっこぽこになるんですが、この殴られた後の腫れや内出血による変色がもうホントにリアルで痛そうでした。素晴らしい。

 

ストーリーの細かいツッコミに関しては、原作がわりと長い漫画なので2時間ほどの映画にまとめ上げるには仕方ないかなぁという感じですよね。

まだまだ隠された部分がありそうだし、端折りすぎだろの部分もありましたが、これは続編に期待なのかな~と。

 

ホントに久々の映画でしたが、十分に楽しめましたよ~ニヤリ