辞書
                         『いらすとや』さんでお借りしました

暑い、暑い、あ~つ~い~あせる

この土日は一気に夏が来たようですひよざえもん がーん

室温で32℃ありましたもんね。


土曜日のお昼は頑張って扇風機で過ごしたけど、さすがに夜は眠れそうになくて今年初クーラーで寝ました( ´艸`)


そしたら次の日はもうダメですね。

お昼からクーラーのお世話になり、ゴロゴログダグダ…

母娘してダラダラと過ごしてしまいました(;^_^A


しかーし!!


ダラダラしながらも「このままじゃいかーん」と、夏休みにやることを思いついてしまいました(←いつも急な思いつき苦笑)


そうだ、漢検を受けよう。



ずいぶん前に(結婚する前かも?)オットが漢字検定準2級を持っていると聞いたことがあるのを思い出したんです。

結婚前オットは検定マニア(検定オタク?)で、漢検やらパソコンやらの検定を取りまくっていたんですよね。


で、娘に

「お母さんと一緒に漢字検定受けてみる?」

「お父さんは準2級持ってるんだって」


っていうと、


「やる~」とノリノリラブラブ


「お母さんと競争しよう」という言葉に娘は弱い(笑)

そしておまけの一言。


「お母さんに勝ったら、PS4とドラゴンクエストビルダーズ買ってあげるよ」

これで完璧アップ




さっそく調べてみると、今度の試験は11月6日。

3年生修了レベルで、8級

4年生修了レベルで、7級

らしいので、まずはこのあたりから始めようかな。


難しいのは私のレベル。

何級を受けるか目安にするアプリでやってみると、2級でも8割ぐらいの合格率。

だけど。

実際問題として、今憶えている漢字(知っている言葉)はよくても、新しい漢字(言葉)が頭に入らないの。
全然蓄積されないあせる

もう頭が錆びちゃってますよ~ガクリ

とりあえず、娘のちょっと先ぐらいから練習した方がよさそうですね。


さぁ今日は娘と問題集を買いに行って夏休みを楽しみに待ちましょうかひよざえもん ラブラブ