眼科



今日は小学生の娘を連れて眼科へ行ってきました。

先月学校で行われた健診で、


右目0.9~0.7
左目1.0以上


に、チェックが入ったためです( ̄□ ̄;)


正直、「これで眼科へ?」と思ってしまいました。

私自身子供の頃から近視と乱視で、ず~っとメガネのお世話になっていたので、この結果を見ても「そこそこ視力いいじゃない」ぐらいにしか思えないんですが…。


しかし、そこは小学校もゆるめません(笑)

たぶんですが、両目ともに1.0以上見えないと、取りあえず眼科へ行かされるんでしょう。


で、眼科に行ってきちんとはかってもらった結果は、両目とも1.5(^_^;)


本人が、黒板の字が見えにくいと言っているわけでもなく、目が痛いとか、目が赤いとか病気らしい症状もないのに、なぜか目薬が出ました。


目の緊張をとる目薬だそうで、寝る前に毎日点眼とのこと。

思わず「なんのために?」と聞きたかったです。

そんなこと聞いたら、喧嘩売ってるみたいですかね(笑)



おまけに、目薬がなくなった頃もう一度来てくださいね…って(´・ω・`)

両目ともに1.5あったらもう良くないですか??