小さなものに大きな優しさ | にゃーにゃのぽけっと in バンドン

にゃーにゃのぽけっと in バンドン

★nya-nya's pocket in bandung★
インドネシアのジャワ島「 Bandung = バンドン (バンドゥン)」で猫と暮らす日本人、にゃーにゃの写真ブログ。
バンドンの生活や美味しいお店、おしゃれなカフェ、学校のこと、読んだ本など適当に。

こんにちは。学校のマラソン大会です。私は今年は走りません。

 

インドネシアでは食品や生活用品など色々な種類のものが、「使いきり食べきり」小分けパックの1個売りで販売されています。

 

今までこのブログでもシャンプーや洗剤や飲み物やお菓子などたくさん紹介してきました。

 

たとえば Delfi chew-eez choco

 

 

この大きさのチョコレートキャンディーの袋には

(比較:コメダ珈琲店のお豆)

 

 

日本のキャラメル1個大くらいのキャンディーが2個入り。

 

 

その2個分と同じくらいのサイズのマリービスケット

 

 

ヤクルトより小さくて11枚入り

 

 

安いし軽いし、小腹が空いたときに最適。

 

 

カラフルなチョコレート CHACHA にもミニミニサイズがあって

 

 

ピーナッツチョコ CHACHA Peanut

大きいのはRp. 5700で、35個入り

(もっと大きいパックのも売っています)

 

 

小さいのは、Rp. 700で7個入り

 

 

あれ?

 

 

milk chocolate は9個入り。

 

そうか、色は寂しいけど小袋のほうがお得なのか。

 

何にでも小さいパックがあるのは、お金がちょっとしかなくても誰でも買えるようになんだとインドネシアの人から聞いたことがあります。

 

もしかしたらこれは、そのために小さいほうが少しサービスパックになっているのかも。

 

チョコレートの小さな袋に小さなサービスが。

インドネシアの小さな袋には大きな優しさが詰まっていました。

 

P.S. ほかの物では、大きい袋で買ったほうがお得なものもありますけどねてへぺろ

 

さんぱいじゅんぱ

 

☆ nya-nya's pocket in bandung ☆

バンドン バンドゥン インドネシア 

 

人気ブログランキングにほんブログ村

   blogram投票ボタン