9/15現在

 

生後1歳4ヶ月 修正1歳1ヶ月となりました。

 

 

最後に出生病院の新生児科(発達)外来に行ったのは6月。

その時は身長69.0㎝ 体重7855g

 

次回は10月に行く予定になっています。

 

 

そして現在、身長72㎝ 体重8200g前後

 

 

4月に保育園に行きはじめてから、毎月毎月発熱で呼び出し。途中帰宅。

 

 

そのたびに熱が出て、咳が出て、鼻水もすごくて、とにかく食欲も落ちたりして、身長は地味に伸びてはいますが、体重は8500gを一度超えたことがあるくらいで、ずっと同じくらいの値を行ったり来たり。

 

 

6月の受診の時には、修正月齢でみれば、体重のみ成長曲線の下限になんとか入れるかどうかのところ。身長はまだまだ及ばずという感じで、軽く低身長の治療の話も出ました。まだまだ様子見るみたいですが。2歳過ぎて伸びが悪ければ治療かな~っていう感じの説明でした。

 

 

20週台で生まれたにしては優秀だとのことでしたが、母はイマイチぴんとこず。

 

 

生まれた時のことを考えればすごい成長。

 

 

発達はこんな感じです↓

出生病院でPTリハを月一で受けていましたが、7月に行ったのを最後に1回/2ヶ月に変更に。

その後、私の休みの関係で行けず、次は10月の新生児科外来と同じ日に行くことになっています。

 

5月の1歳の誕生日にはつたい歩きできていました。

今は、一人で立てて、一歩歩き出すくらいのレベルです。

基本は高速ハイハイ、高這いで移動。

今週から靴を履き始めました。

サイズがないので、プレシューズで外を歩かせる練習しています。

 

食事は幼児食へ移行。

ただし、体調が悪い時、特に喉の症状が強い時にはのどごしが良い離乳食に変更して食べさせています。

ミルクは1日1回。寝る前だけ。まだ、フォローアップミルクにはしていません。

さいわい、食物アレルギーは今のところなし。

小麦が怪しかったですが、血液検査でアレルギーなしでした。

食べるのは、基本手づかみ。生後1歳1ヶ月の時には、豆を2本指でつまむくらいはできていました。

基本、自分で手づかみ食べをさせないと怒ります。

スプーンを持つことはできますが、口まで運ぶ動作が下手で、食べこぼしが多いです。

でも、ここ1ヶ月くらいで口にスプーンが入るようにはなってます。

前は、スプーンで視力検査してるみたいな状況でした。

食事中はとにかくじっと座っていられません。

座らせて、配膳している間にいなくなってしまいます。

食事中も、一口食べてはどこかへ行ってしまい、そこら中を散らかしたり汚したりしながら、また食べに戻ってきたり、皿の上の食べ物を投げたり叩きつけたり、あんかけなどの固形ではないものを叩いて辺り一面食べ物だらけになったり・・・

とにかく食事の時間が私にとっては一番のストレスになってしまっています。

集中できないなら下膳するという教育方法もあるようですが、もともと小さい体のため必要な栄養が取れないよりは食べてくれるならなんだっていいやと思っているので、歩きながらでも皿をもって追いかけていって食べさせてしまうので、それも良くないんだとは思います。

ハイローチェアにベルトを付けて座らせても華麗にベルトをすりぬけ、ベルトをきつくすると騒いで大変なことになります。ハイローチェアから転落したこともしばしば。仕方なく豆イス?【座るとピーとなるイスです)に座らせていますが、瞬殺でいなくなります。

 

2か月ほど前から、ボールを遠くまで投げて遊ぶことが多くなりました。

最近は型はめも少しならできます。

絵本も自分でめくれるようになりました。

 

先月くらいから、指さしがではじめました。最初は、どこ指してる?って感じでしたが、ここ2週間くらいで、人や物を指さすようになってきました。

保育園では、アンパンマンどれ?と問うと、アンパンを指さすらしいのですが、家ではやりません。

 

発語は、「パ」「バ」「アッパ」「ウー」「キャー」くらいです。

物の名前を理解している感じも、あまりないです。

挨拶なども理解できていないというか、私もあまり教えてないかも。

バイバイなども保育園で教えてもらってると思いますが、お友達がバイバイしてくれても、キョトン顔。

 

歯は前歯上下4本ずつ生えています。虫歯になりつつある?っていう感じだったので、歯磨き強化しています。とにかく歯ブラシを嫌がるので、押さえつけてやるしかない。歯医者にも連れていきましたが、動く子供は見れないと言われてしまいました。

 

後追いもします。トイレにまで付いてくることも多いです。私の姿が見えなくなると、とにかく騒ぐことがあります。あと、ベビーサークルの中に入れて、大人の姿が見えなくなると1時間近く泣き続けたこともあります。人見知りはあったりなかったり。基本的には人懐っこいです。若い女の人にはすぐ寄って行って愛想をふりまく。おばちゃんに声をかけられた時とのテンションの差に驚きます。

 

 

最近の発達はこんな感じです。

 

仕事に復帰してから、積極的な教育的関わりをもてず、成長発達を促すための行動は全然とれていません。育休中はベビーサイン・ベビー公文・赤ちゃん教室など参加していたのですが、仕事の休みが合わず、全く行けていません。

日々、目の前の家事や仕事、育児をこなすだけで精一杯な私です。