最近、と言ってもここ数年の事だけれど
かつての生徒ちゃんと再会したりする事が多くなっています。

自分が独立して教室を立ち上げて試行錯誤、孤軍奮闘していた時代のちびっ子ちゃん達が続々と社会人になっているというわけです。

ひょっこりレッスンしにあらわれて
就職、結婚、出産
報告してもらうと、こんなにも嬉しいんだな…照れ

そんな出来事が続いています

その生徒ちゃんが小さかった時の思い出がクリアに目に浮かびます。

生徒ちゃんの成長していく姿を、こんなに長く見守っていけるこのお仕事
私はなんて素敵なお仕事をしてきたのだろうって
あったかい気持ちになりますニコニコ

小さかった生徒ちゃん達が進学などで一旦は離れていても、また幸せそうな顔を見る事ができるって嬉しい音譜


バレエ 教室として
名だたるプロダンサーを輩出しているわけではなく
しがない町の教室だと思われていても
私の優先順位の1位はプロダンサー育成ではなく
バレエを習っていた経験が何らかのプラスになってくれればそれでいいんです。
しあわせな大人になってくれるのが1番🥰


こんなカラーの教室である事を
自分でも気に入っているんです。


バレエ 教室は、本当にいろんな方針、カラーがありますから入会を考えている方は末長く行けそうな所かどうか見極めて入るのをおすすめいたしますおねがい
人それぞれ求めている事が違うので
どこが良い教室かというのは
みんな一緒ではありませんもんね✨