昨年10月25日の夜、窓の外でぴゃー、と鳴いた子。
それから3日かかり、ネコボラさんのお友達Yさんのお力をお借りして捕獲成功。

{C325AD63-B054-45DC-B9DB-C054F69E7DF8}

{4220E92E-2FD9-4347-9A84-991EB69724B7}

{4D9A8B2B-8F22-4B4D-B331-87029F825750}

こんなにちびっこだったにゃあ!
↓詳しくはこちらに。

にゃあ、病院で
「この子はおっきくなりますよ!」
と言われ、その言葉どおりすくすく成長。

{16136010-986D-4221-9230-C776E84C2477}

{AFA0513B-94CF-4F9F-ACED-03037F6A839E}

{B4DE98E6-60B1-44C7-8689-8BB5EDDF4365}

ああ、ちびっこだったのねえ。

多分8月半ば産まれ。
趣味は多肉植物を引っこ抜き、大興奮で咥えて走り回ること。
危険なので多肉植物、外に出しました。

特技は変顔。
{FAFA348B-3CB2-4E7A-8F76-A2AFEF2502C4}

{5F55C57B-9B0E-4585-B0EF-DF422EB185E2}

{4D925D0C-F663-4F95-8646-0B97DAFEE7AF}

{E18659DB-95F9-4E55-AE9C-CCA0F967BF37}

{89235907-5A0B-4A5E-939A-6EDB6728936F}

思っていることがそのまんま顔に出る。
好きな物はちゅーる、焼きカツオ、焼きササミ、ささみ。
ご飯は、ちびっこ時代はロイカナのキトン。
だったのが、フードに詳しい人に相談したら、すぐにやめたほうがいい!と。
アーテミス、アニモンダ、カナガン、プロネイチャー、ヤラー、フォルツア10(これはストラバイトが出てしまい療法食)、などなど試し、カナガン、アーテミスのグレインフリーに落ち着く。
本当はジャガーを試したいところなんたけれど、マグネシウム含有率が0.175と高いので(カナガン、アーテミスは0.09)結石になる可能性があるにゃあには不向き。残念でならないー。

{63322DB4-8D9B-42F3-BF31-E47D062C8CD4}

{25523BF0-1129-4743-8C32-92706A718A9B}

こんなにちびっこだったのに、
{BDCC89C0-E2F8-443B-BA75-97458C2F536F}

{87B53EF8-7121-4B9B-AB48-940552168BFF}

こんなにおっきくなりました。
いままでたくさんのネコたちと暮らしてきた。のに、なんと人生初の茶トラ白!
噂には聞いていたけれど、茶トラ白って!と思うところ満載。
特ににゃあは風変わりな子なんだよなあ。
すりすりは私の顔面にしかしないし。
慌てて、たいへん!たいへん!と駆け寄ってきてよじ登り、私の顔面に頭をすごい勢いで擦り付けながらヨダレを垂らす。
なんの儀式だよ!

健康で好き放題で長生きしていただきたい。つうか、そうしてもらえるように頑張るー。