KALDIで買ったビリヤニと無印のバスマティ米 | ずぼら主婦の日常

ずぼら主婦の日常

コスメ、スキンケア、ゴルフ、サウナ好きの子持ち主婦が日々の生活、興味のあることについて綴っていくブログです。


おはようございます。
義実家同居→実家同居の2年間はまともな料理はして来なかったのですが、
新居に来てからはなんとなくでやっています。

アパートで2人で暮らしている時は外食がかなり多めだったので、成長してる!なんて思っています。

まぁ、当たり前なのかもしれませんが。

では、本日はビリヤニについて。

みなさん、ビリヤニって知ってますか?
わたしはあまりよく知らないのですが、ネパール料理やインド料理系のお店ってあるじゃないですか?
そういったお店ではナンを食べる方が多いと思うのですが、私の夫は「ビリヤニ」という言葉の響きで、なんとなく食べてみたい!と注文したのが始まりでビリヤニを好きになったようです。

私が妊娠中、後期つわりでハニーチーズナンとカレーを欲していて短期間で3回食べに行ったことがあるのですが、一緒に行った義兄、友人にも勧めて食べさせていてみなさんハマっていました。
チキンよりビーフのが美味しいらしいです。
(関係ないですが、個人的にケバブは逆なのになと思いました)

私はというと、食べられるものもありますが、外国の独特な料理があまり得意ではないのと、そのお店のビリヤニには花?実?のようなものがたくさん入っていて意味のわからない食べ物だと思っています。
味はまぁ、好きでも嫌いでもないですが、ナンのが美味しいです。

ですが、今回、KALDIでビリヤニの素を見つけたので購入してみました!
夫が喜ぶかなー、と。

炊き込むタイプでバスマティライスもついたものも購入したのですが、無印でバスマティ米を手に入れたので、今回は混ぜるだけのタイプを使いました!


白いご飯に混ぜて作るやつみたいですが、バスマティ米でも出来るよね、、?


無印のバスマティ米は炊く時に2~3回ほどすすぐだけでOKで早炊をオススメされてたので白米よりも楽だなと感じました。

2合用の素だったので、軽量なしも良かったです目がハート


昼に食べる予定なので楽しみです!


ちなみに、カレーはSEIYUで購入したマッサマンカレーを合わせようと思います!


店頭で見かけて、あまりに美味しそうでつい買ってしまいました。

この画像を入手するときに、他にも種類があるのを知って色々試したくなりました目がハート


初めて知ったのですが、SEIYUの商品は支持率が書いてあるのがなんか良いですね!

カレーの中ではマッサマンカレーが圧倒的に支持率が高かったです。


マッサマンカレーを含めて9種類で、

カシミールチキンカレーとチキンコルマカレーが270円で、他の7種類は192円でした。


2番目に支持率が高かったのはチキンコルマカレーで、名前ではわからないカレーでした。

有名なカレーなんですかね?


どれも美味しそうですよだれ


早くお昼にならないかな?


では、最後まで見て下さりありがとうございます!

コメント、いいね、フォローよろしくお願いします飛び出すハート