デフが出来たのでシャーシへの組み込みです。

 リア側のベアリングの位置はよさそうですが、フロント側はギヤボックスの外になります。

削って標準の位置に合わせようかと思いましたが、センタードライブシャフトがとどかなくなるのでギヤボックスの外にベアリング受けを付ける事にしました。

 F1用のスパギヤーの中央に1280ベアリングがはまるようになっているので、これをカットして作ります。

左右はモーターとバッテリーの位置を考慮して決め、下側はコの字カットしてシャーシ側も少し溝を付けはめあわせます。

 上部はL金具でギヤボックス上部のネジと連結して固定します。

 後はベアリング部をφ12、その他をφ11に削って広げます、その他擦りそうな部分もテーパーを付けておきます。削りすぎるとガタが出るし、やり直しはきかないので時間をかけて慎重に行います。

 これで組み立てれば一応完成です。ねじを少しづつ締めながら動きの重さが無いか確認し、重くなるようなら地道に削る、組み立てるの繰り返しで何とか走れるレベルまでなりました。

 前後のタイヤを押さえて動きを確認、これで走りが劇的に変わるとは思いませんが、難題を克服して作ったという自己満足です。

 もし興味がありましたら一度挑戦してみてください。