水曜日はノー残業デーなんですが

そもそも残業してまでする量の仕事は今のところなくてさっさと帰ります。


6時22分の電車に急げばギリ間に合うか間に合わないかなんですが、間に合わないと駅のホームで30分待たないといけないので少し寄り道してから

駅のホームへ行くようにして6時52分の電車にのるようにしてます。


で、優先席の件ですが

今日は余裕があったので優先席は外した席に座ってましたが優先席もすぐ埋まりました。


松葉杖をついた女性が乗ってきたので

優先席に座った女性がパッと立って席を譲りました。


これでいいはずなんですが

若い方は頑なに座りませんね。


道理が中々通じないというのは若い人に指導するのに苦労するみたいなんですが、逆に若い人の道理なんだと理解する方がモヤモヤしないんでしょうね。


僕が今まで所属した会社は

年上、上司、上長の感覚でしか会社を運営できないので

暴力事件を起こしたおっさんが60過ぎても会社にまだいれるんでしょう。(笑)


年代一括りで判断するのはナンセンス。


今日も目の不自由な方に肩を貸していたのは僕より

年上の方でした。


最近頭の中を柔軟にしないといけないなと思う毎日です。