私の職場は金融で上司は白人男性の米人です。

チームもほぼほぼ非日本人なので

会話やメールは大体全部英語で暮らしています。

ただ、日本人も多いので日本語訛りの英語でも

まぁまぁ、大丈夫というのが心の支えですね。

NYだと色んなバックグランドの人がいるので

割とみんなわかってくれます。

面白い英語でも耳慣れているんだと思う。


上司は日本で言う所の常務なので

日本語では役員秘書

英語ではExecutice Assistant


アメリカ人上司と日本人上司、違いがあるか?

と言えば、あるように思う。。。

もちろん其々の性格によるし、自分の経験からしか

分からないけど、ある。。。気がする。


人事制度が日本と違うので、お給料などの待遇も

リストラされるかどうかも、割と上司次第なので

大体において自分のレポートラインの上司には

王様ゲーム並みに「忠実」に

居酒屋並に「喜んで!!」と

なりがち。。。

なので、上司からの指示となると、

和を乱しがちなことをしないといけないことも

割と起こりがち。


方や、日本人上司はそういうことはほとんどなく

やっぱり方々に気を遣って和を保ちがち。

その代わりに過多な業務量としてこちらに来る、、

ことが多い、、、かな。


どちらがどうというよりは、結構違うな。。って。

秘書業務もなんだかんでだながーくやってるから

そういう事も書いていこう。



↓会社の近くで、泣く子も黙る(黙らないか。。。)JPモルガン殿が新社屋を建てておられます。でかいのなんのって、もう有事の際にはガンダム級に変身して飛びそうよ🤖雨の日はもちろん、上まで見えません。。。こんな職場、魔窟なんでしょうね、、、もう。。

m