イメージ 2 
  
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                     こんにちはメルモです。
                           今週末とうとう同窓会だと言うのに・・・
                   風邪を引いて、病院で抗生剤をもらって
                        飲んでいるのですが・・・
                       疲れが溜まっているので
                       全然良くなりません。
                         同窓会大丈夫かな~??
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
             それなのに・・・
              まだ着て行く着物を決めていないの。
 
            今日は、また写真うつりをチェックする為に
             色々と着物を羽織ってみましたよ。
 
 
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
          3年位に購入して今日はじめて
           袖を通した、しつけ糸付の
             鴛鴦の訪問着です。
            帯は、今年この着物に合わせて
            同じ鴛鴦柄の袋帯を購入しました。
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
            ピンクの着物が好きで
            ピンクの着物ばかり紬でも
            柔らか物でも手に取ってしまいますが・・・
             やはり私の年齢では
            そろそろピンクはキツイかな~って
            最近自分でも感じるるんですよね。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
             40代・50代のピンクって
                 ちよっと若作りに頑張っている・・って
                  感じが漂うのですが
                    私の参加している着物の会は
 
                 平均年齢60才で、私が最年少者。
                   上は93までのマダムがいますが
                  70代・80代のマダムは
                         皆さんピンクの着物を以外と着ているのですが
                       おかしく見えないのです。
 
                       ある程度の年齢に来たら
                          逆なピンクがまた似合う様になるのかしら~???
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
           やっと白髪染めとお顔と首の
            シェービングを終えましたが
             まだ荷造りをしていません。
 
 
            先週末、同窓会に一緒に行く
           高校の同級生が家族みんなで
            札幌まで遊びに来てくれたのですが
           友達は、簡単にopしか着て行かないって言うの。
 
            今回、1期生から65期生まで
            一同に介しての同窓会ですが
          私たち28期生が今回同窓会の幹事をする年で
            3カ月前から、地元のメンバーは
            2週間に1度高校に集まって
            幹事会をして、各同窓生に連絡や
            会場探し葉書を制作して送ったり、
            同窓会名簿作りや、
            同窓会名簿に載せる会社などの
             協賛金集め・・・など
          もう大変な作業に追われていて
          毎日の様にラインで私たち28期生の
            共同ラインの板でやり取りしているのが
             私のラインにも毎日乗って来るので
            地方にいて何もお手伝いできなくて
             本当に申し訳ないな~と思っています。
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
          今日も夜7時から地元のメンバーで
          最終の幹事会をしているそうです。
 
           それで、私たちの学年の中で
         一番活発な人間が集まっている
          私のクラスが団結力もいまだに凄くて
         同窓会のあと、私たちのクラスだけ
          別の場所に移動してクラス会もすることになりました。
 
 
           それを聞いて、他のクラスの人達も
          クラス会を急遽することになったそうです。
 
 
         私たちのクラスの幹事の代表は
         銀行員だった子なので、
          なんせスピードもあってお金の管理など
        全てを任せてもスムーズに取りまとめてくれて
           本当に助かりました。
 
 
         当日、私たちのクラスの子が15人程
          受付や来賓の接待など
        色々と掛かりを任されているそうで
          みんな忙しくて着物を着て行けないと言っていました。
 
         同窓会の開始時間は、6時半からだけど
         うちのクラスの役員だけは
           5時までにホテルに集合が掛かっているそうなの。
 
 
          私は、札幌に住む同級生と
       同じホテルを取っているのですが
            地元にいる友達も
         この際だから、修学旅行みたいに
          皆で一緒にホテルに泊まろう~と盛り上がっています。
 
 
         皆に会えるのが本当に楽しみです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 122