


メリークリスマス。
こんにちはメルモです。
今日の北海道大変な冷え込みになりました。
旭川では、60年ぶりに氷点下28度だったそうですが
北海道でも真冬でも滅多に氷点下10度を下回らないと
言われている札幌でも、
今日は15年ぶりに氷点下15度でした。

人間って、本当に何にでも『慣れ』・・・と言うのが
ある生ものだと、つくづく思うのが
生れ育った私の故郷は、
日本で1番寒くなる陸別のお隣の町。
氷点下20度が当たり前の中で
子供の頃から当たり前に育って、
小学校の通学の時は、いつもまつ毛が凍って
瞬きができなくなって、指の温度でまつ毛を溶かしながら
通学している程寒さの中で育ちましたが
温かい地域で暮らし出すと
それが当たり前になって、
たった氷点下15度でも、気絶する程の寒さに感じます。


今日はあまりにも寒いので
ル―たんは、毛糸のドレスを着せました。
クリスマスを意識して赤いのをセレクト。

おリポンも付けてあげました。
我が家の『お姉疑惑』のマロン坊やは
クリスマスなので、今日は思いっきりお散歩させてあげました。
超ビビり君だけど、
やっとリビングだけではお散歩が出来る様になりました。
ゲージから出られる様になったので
こけからは、マロン坊やの写真も沢山up出来そう。
嬉しい~♪


さて、昨日もお家でクリスマスイブのご馳走を
楽しんだのですが、
今日は、クリスマス本番なので
チーズフォンデュを作りました。

それと、朝からコトコトと煮込んでいた
ビ―フシチューも作りました。
お肉が柔らかく出来て、美味しかったです。
今日は、シチューを作りながら
あまりの寒さでスープ鍋に飛び込みたい心境でした。

今日のワインは、私の産まれ故郷ワインを。
白ワインは、チーズフォンデュにも入れました。
ビーフシチューは、別の赤ワインを
たっぷりと入れて作ったので
今日はワイン三昧で、またしてもホロ酔い気分です。

さてさて~、今年の私から
母と主人へのクリスマスのプレゼントです。

主人には、マフラーと手袋を。
去年のクリスマスはレザーの手袋だったのですが
レザーの手袋では、雪カキが出来ない・・めと
主人からクレームが入ったので
今年は温かい濡れても平気なナイロン製にしました。
今年は異常な大雪なので
この手袋で頑張って雪カキをして頂きます。

母には、フレンチスリーブタイプの
ニットをプレゼントしました。
母もお琴とお三味線を習い始めたのですが
お袖が長いモコモコしたセーターなどは、
お琴と三味線を弾く時に邪魔になって困るのです。
・・・と言って、北海道の寒さでは背中と腰が冷えてしまうので
お袖がないタイプの防寒を・・と考えてこれにしました。
今日スーパーにお買い物に行ったら
もう既に、スーパーはお節の準備の為の食材ばかり。
しかも、なんでもかんでも
御正月価格の高値になっていました。
家庭を預かる主婦としては、御正月価格頭が痛いです。
クリスマスが終われば、あとは御正月まで
ノンストップで年末の大忙しですね。
来年は、成人式のヘアメイクと着つけのお仕事と
ブライダルのお仕事に復帰もするので
今から色んな準備で気がせわしいです。
それと、年明け7日に義父の手術がひかえているので
今できる事を、しておかない・・・と
お琴とお三味線と書道の習い事も
また始まったら、目が回る忙しさ。
大みそかと、御正月3日間だけは
絶対に何もしたくないので
今から、準備万端にしておける様に頑張りたいと想います。
来年のクリスマスは、自分で稼いだお金で
もう少しいい物を愛する家族にプレゼントしてあげたいな。
この人達がいてくれるから、
いつも頑張れるんだな~と
しみじみと、家族の大切さをかみしめられる
素敵なクリスマスを過ごせました。
本当に幸せです。
いつもありがとう。