和洋折衷★アクセサリーを自分で創る! -7ページ目
都道府県、行ったことのある場所を
塗りつぶすヤツがありまして。
それをやってみたのです。

うはー偏ってるーー(笑)
四国北陸東北がほぼゼロ!!
あと島根と鳥取、和歌山!
兵庫とか
通過しただけのとこもあるから
三分の一くらいは未訪問なのよね。
ひとまず四国行きたくなりました…
昨日のコーデはこんな感じ

黒の壁画みたいな
四角の単衣(ポリエステル)。
白部分が多いので
黒だけど重くならない、そして薄い(笑)
それにレース羽織、今回は黒!
厚手のレースだから冬まで使えそうであるーー!
帯はカルタ結びにして
寝っ転がれるように。
シャンプーされるときとか仰向けになるからねー。
着物で美容室も慣れると
案外何の問題もないんですよね。
正絹避けておけば汚れてもなんとかなるしー。
そんなノリで普段着物しておりますー。

みんなの回答を見る
本日、タイムリーに美容室に行きましたが
わたしの場合
オーダーらしいオーダーはしないなー。
・伸ばしているかどうか
・前髪の最低ライン
・カラーの場合はプリンが目立たなくて明るすぎないくらいで
あとは最終的な言葉は
『何かいい感じにしてくださいwww』もしくは
『可愛くして♥(女モテしたいの場合もw)』です(爆)
でもホントいい感じになりますよ?

久しぶりに前髪が出来ました✨
クリエイティ部にて
羽織紐作ったのですが、
わたしは
こんな二連の羽織紐にしてみました。

ランダムにビーズ並べて
ランダムに留めてます。
上下のバランス見ながら作らないといけないのですが
ほんとフリーダムにやってしまったので
バランスがいいか悪いかも分からん(笑)
今回は細いチェーンで作ったけど
次作るなら
テグス使って三連にしたいなー。
ビーズが浮いて見えると思うのですよ(笑)
きっとおもろい( ´艸`)
アゲインっていいつつもう何回かしてるけどね(笑)
裏面を多く見せるようにしました!
そしたら帯留めが目立たなくなったよ(爆)
同化してもーたwww
結ばない帯結びは
美容室行くときとか、まつエク・まつパー時に
ホント便利である。
(あと時短w)

