さて、大変今更ですが
マツコの知らない世界、アンティーク着物特集見ましたか?!
いやーほんとアンティーク着物ってのは
色も柄も大胆で、見てるだけでワクワクしますよね…
わたしもあのビビッドな色使いとか
めちゃくちゃツボなので
収集したいところではあるのですが
なんせサイズがね…
あ、大抵の人のハードルとなる
身丈や裄丈は個人的に何の問題もないのです(ちびっ子万歳)
しかしながら、、、幅がね!!!
ま、痩せろってダケの話なんですけどね!!!(吐血)
あと、アンティークならではの大柄が
あまり得意ではない(着物に負けちゃうのw)から
コテコテコーデが難しいというのもあります。
まぁこちらは髪と顔を特盛りにすればいいんですがw
この着物はアンティーク銘仙なのです!
銘仙ならではの派手な色と柄ですね!!
生地がお召しのようなザリザリ感があるのだけど
お召しなのか?謎…
そんでもって袷なの?!ってくらい薄いのです。
この時代ならではの良い絹だ…(うっとり)
152cmのわたしが普通に着て
ギリギリおはしょり出るかな?くらいの身丈なので
今回はスカートを履いて、
思い切り短く着付けました♡
それにこれまた
アンティークの青紫の長羽織を合わせて。
これも薄くて軽くて気持ちいいんだ…♡
洋服mixということでインナーは
リボンタイのシフォンブラウスにしました!
リボンのおかげで襟元のぐずつきが見えにくいwww
やったね(笑)
あ、今回の反省点ですが
やっぱり洋服mixの時も襦袢はいる!!
襦袢というか、襟なしで着たらまぁーー安定しないこと!!
羽織もなかなかキレイに着られなかったよぅ😭
襟抜かない人ならいらないんでしょうけどね、
わたしは襟を抜きたいんじゃぁぁ!!(۳˚Д˚)۳
というわけで
美容襟、絶対!
帯もアンティークにしても良かったのですが
洋服mixにしたので
レース柄の兵児帯にしましたー!
流行りの帯結ばない帯結びの一つ、
コルセット風にチャレンジ…
まだまだ練習がいるぜ。。。

でも可愛いねぇ。。。
(背中ぐちゃぐちゃなのは見逃してくだせぇ…orz)
レースとアンティーク着物は相性が良いなー♡
色んな着こなしにこれからもチャレンジしていきたいですな!
今度はコテコテアンティークコーデもしてみるかのぉ。。。