6月はー、明日で終わりだって言うのに!!!(爆)
ようやく5月のきものまとめます。テへ(๑>؂<๑)۶
5月はなんだかんだで着物着てた気がするんだが
どうかしらー??

はいどーん!

お、5回!
さすが、GWもあったし着る機会が多かったんですなー。


じゃ順に振り返りますか♪

5月1日、天皇即位の日に着た
令和記念コーデ。
無理やりこじつけた感もありますがwww
 

着物:

ピンクのキレイめウール小紋。

ウールとは思えぬ(個人的に)しとやかさ。

一応令和カラーに寄せた、、、つもり。

 
※福服(新宿)購入
 

帯:

薄紫の半幅帯。

コレもうっすら令和カラーに寄せた(笑)

だってそのものズバリ持ってないんだもん!!

 

※メルカリ購入

 

帯締め:

真紫の平組帯締め。

ついつい買っちゃう紫…

似たような紫の帯締めが家に溢れてるけど

やっぱり買う(爆)

 

※今昔きもの大市購入

 

帯留め:

シルバーの合皮紐で編んだ髪飾り結びの帯留め。

お祝いなので水引(ではないけど!!)アクセを。

 

※自作

 

羽織:

青紫のアンティーク長羽織。

そろそろ袷の羽織は終わりなので着納めかなって…

これめっちゃ可愛いんだよぅ…

 

※モダン小町購入

 

羽織紐:

毎度お馴染みパール紐。

新しいのを作ってなおこれを使うわたしがいる…

 

※自作

 

半襟:

梅柄のコットン

 

柄デカすぎて
梅に見えない問題勃発(爆)
 
いいんだよ、心意気なんだからぁ!!
 
※自作(オカダヤ購入)
 
令和装ってやつでした。
ちょろっとお買い物行くだけでしたが
まぁよいスタート切れたかな?!

 

 

キモノショーへGO!したときですね。
普通の着物をわたしらしく、がテーマでした(笑) 
 

着物:

抽象柄の単衣のお召し(?)

お店の人に『似合うけど普通』と言われた

問題のやつ(笑)


※今昔きもの大市購入

 

帯:

黒に赤紫の小花柄?の正絹半幅帯。

もうこれも時期的に終わりかなーというわけで。

黒で引き締め狙ってます( ´艸`)


※きものやまと購入

 

帯締め:

真紫の平組。

困ったら紫(笑)

あんまり目立たなかった。。。


※今昔きもの大市購入(多分)

 

帯留め:

ジュエリーレジン®の

スクエアと見せかけて八角形の大ぶりの帯留め。

ブロンズの箔を大量に入れ込んでます(笑)


※自作

 

羽織:

紫とグレーのぼかしの長羽織。

着心地良すぎてヘビロテでしたが

これもシーズンオフということで。


※きらくや(浅草)購入


羽織紐:

①と同じ


半襟:

 黒のデニムレース。

下の色が透けるから
それによって見え方も変わるってやつ。
ちょっとチクチクしたけど珍しいからお気に入り♥

※オカダヤ購入
 

履き物:

カレンブロッソ。 

下駄にするつもりだったけど

近くあったもので…(≧∀≦)


※なでしこ(有楽町)購入


ちなみに長襦袢は

キモノブロガーさんの間で

話題沸騰のあのカラー襦袢!



早く半襟付き再入荷してほしい…!



ロジかわ春の大勉強会コーデ!

袷は暑いかなぁと思いつつ

帝国ホテルなのでそれなりの格好を…


着物:

紫の色無地。

色々考えた結果やはりシンプルに色無地をチョイス。

地紋がしっかりしてて色無地っぽくないとこもいいかなーって…


※福服(浅草)購入

 

帯:

孔雀の名古屋帯。
正装なら袋帯でしょうが少しはずして名古屋帯で。
ていうか孔雀のイイ袋帯がなかった!(۳˚Д˚)۳
キラキラしすぎてないから
周りの洋服の方々とのバランスもよかろうと。

※シンエイ購入

帯締め:

薄紫の金糸入り平組。

一応礼装なのでね。。。

キラキラも入れようかと。

ダーク過ぎず、爽やかすぎないイイ色でした。


※船場購入

 

帯揚げ:

幅広の薄紫のレース。

枕がギリギリ隠れない幅のレース(爆)

枕に安全ピンで貼り付けておきましたよ…

それをリボンに結んで。


※トマト購入

羽織:

真っ白なレースの長羽織。

ものすごく評判よくて、

女性はレース好きなんやなと改めて(笑)

羽織るだけで可愛さが増すのでありがたや…


※楽天購入


半襟:

②と同じ

 

履き物:

ちぐささんのヴォルケ!

紫で作ってもらいました!

前ツボと鼻緒の裏部分がミントグリーンなのがポイント✨

足袋は紫のストレッチ足袋に

黒のレース足袋を重ねて…


※ちぐさ(東京出張店)購入 



帝国ホテルは素敵でした。

そしてとても良い勉強会でした。。。


今昔きもの大市へ!なコーデ
ゆめかわゆめかわーー!
 

着物:

紫のチェック柄小紋。

可愛いに全振り(笑)

これを着ると可愛いよりになる…

※ヤフオク!購入

帯:

白地に抽象柄の名古屋帯。

久々普段着に名古屋帯。

でも枕は使わない!(爆)

キラキラしてるから

なんかもうゆめかわになった…


※豆ぶどう(高円寺)購入

 

帯締め:

インディゴブルーのラメ入り冠組。

キラキラを足した!(爆)

でも甘くない色を選んだよ!


※フリマ購入 

 

羽織:

③と同じ

 

半襟:

紫の綿レース。
あぁもうとことんまで可愛いに振ったさ!(笑)

※オカダヤ購入

履き物:

歩く日のお馴染みクッション下駄。


※ちぐさ(東京出張店)購入


この日も色々可愛いの見て満足した!



⑤ 

和創塾クリエイティ部活動!和(笑)

天気も良かったのでお出かけ日よりでしたなー。


着物:

紫に立湧の単衣。

ダークカラーだけど白のラインがイイ感じなので

あまり重くないのです。

暑くなるからもう正絹は単衣とはいえ終わりかなと。


※今昔きもの大市購入

 

帯:

①と同じ。

結ばない帯結びしております。

 

帯締め:

水色のグラデーションの細めの冠組かな?

爽やかになるようにしてみましたよー。


※福服購入(多分)


帯留め:

ジュエリーレジン®の長方形帯留め。

大振りだけど色が控えめなので使いやすい!(自画自賛)


※自作


羽織:

③と同じ。


履き物:

③と同じ。 


羽織紐は大変可愛いのが出来ましたが

ガラスストーン部分がぶっ壊れまして(割れまして)

お蔵入りしてますwww



さ、案外着てましたな。 

そして一応着物は被ってない。。。

袷の季節だから出来ることですねー。

  

いよいよ暑くなるけど

今年の夏は何回着る気になるかな(笑)