いや、、、すごかった。

 
土曜日、ようやくうたプリ映画
マジLOVEキングダムへ入国できました!
あ、これは入国前に行った
池袋のアニメイトのエレベータージャック写真(≧∀≦)
 
いや、、、
感想はですね、
控えめに言って
最高でした!!!!!!!
 
あのですね、これは映画じゃないよ
ライブビューイングだよ!
だから、アニメ見たことナイ人でも
絶対に楽しめる!
ドルヲタならテンション上がるし
ヲタじゃなくても“よく分かんないけど友達に連れてこられた”気分で来てみたら案外楽しかったわ!
という経験が出来ます(笑)
乙女ゲー発の男性アイドルモノなんて…て人にこそ見てほしいよーー! 
 
 
だって、ST☆RISHQUARTET NIGHTHE★VENS
存在したんだね…て思ったもん。
彼らが確かにステージで歌い踊っていたんですよ。
 
わたし、現役ジャニヲタですが
うたプリも好きなのです。
ただし、ガチ勢の方にシバかれそうですが
ゲームはやってなくて、
先輩から見せてもらった
プリライ(うたプリの声優さんたちがやってるコンサート)
楽曲にやられてファンになった女なので
マジで歌から入ったというところで
普通のアーティストを好きになった感覚なんですね。
(そこから過去を遡ってアニメを見たりはしてますが
これはジャニでいうところのJr.時代のエピ探索みたいなもんだw)
 
だからこそ、この映画は
純粋にアイドルの彼らのライブに参戦した気分になりました。
いやー、これは初期から応援してるファンは泣くよ、
中途のわたしも泣いたもん。
 
 
 
~~~ここからはネタバレ盛大に含む感想だよ~~~
~しかも長いよ~
 
 
00.オープニング
これはいわゆるコンサート開始のときのOP映像だよね!
(そうじゃないとツッコミたいとこがありすぎてw)
足元の映像だけでそれぞれのグループのメンバーの個性が
分かるのすごいよー!
落としたハンカチさっと拾うレン様めちゃイケメン!!!!
※わたしは言うたらレン様担です。
 
カルナイの映像で
カミュがまたシェイカー振ってて
マジ噴いたよねw
ちょ…!!ハマったのかしら?!
※4期参照
 
そして、会場が!!
 
え、
 
東京ドーム?!
 
東京ドームにスタリたちが降臨…高まる!!
てか、ドームにあんな城建つなんて!!!
マジかシャイニング&レイジング事務所…
 
 
01.ファンタスティック・プレリュード(ST☆RISH)
きたよーーー!初っ端からテンションあがるーーー!
これはうたプリアニメ4期のときに
『ウィーン少年合唱団』と名付けられた名曲www
いや、実際爽やかだしコーラスワークが美しいんですよー。
希望に溢れててオープニングに相応しいね、
それにやっぱりスタリからだよね!
恐ろしく高いとこから現れた挙げ句
ステージへと飛び降りてきやがったので
『あ、やっぱりうたプリだわ…』となんか納得しましたw
 
(それはさておき)
そびえ立つ城を眺めるレン様と翔たん可愛いよーー!
 
 
ていうか!!! 
めっちゃ踊るやん?!?!
 
ビックリするくらい動きがなめらかだし
口の動きもマッチしてるし
技術の進歩やべぇな…
(初期のEDダンスの動きから比べると感動する)
しかもそれぞれのキャラっぽい動きしてるし
なんかもービックリ! 
花道歩いてるときのお手フリとかも個性出てる!
現地にいたら双眼鏡で自担ガン見してるよ!!!
 
あとねサビの
♪虹を架け橋にして~
の部分のフリ、めっちゃ可愛い…
スタリ可愛い…(語彙力)
プリライでも再現してほしい!
 
02.THE WORLD IS MINE(QUARTET NIGHT)
やっぱりカルナイ曲はカッコいいよなー
※楽曲的にはカルナイ担(節操なし)
剣持って踊っててお前等はどこの騎士だよと思ったわ…カッコいいな…!
これはカルナイ単独ライブ(三次元の方)でも見てましたが
またこれもカッコいい。
王者の風格感じます、カルナイ先輩!!
 
あと衣装がね!
首元のチーフがストライプなのですが
それぞれメンバーカラーのラインが入ってて
おー!ってなりました。細かい!
 
相変わらず青い稲妻を走らせて
観客を滅しにかかる演出も好きだよ(笑)
 
 
03.GIRA×2 SEVEN(HE★VENS)
え、こういうタイトルだったの?!と思った(笑)
ヘヴ曲もカッコいいの多いんだよな…
 
天から一本吊りで降りてきた上に
輪になって回りだしたのはマジで笑ったけど…
なんていうか、
現実で出来そうな出来なさそうな
ギリギリのラインの演出がされてるのよねー、
メインステージだったら上から吊られて現れるのも不可能じゃないもんな…
とか考えるヲタク…
 
しかし、ダンスかっこよかったよ…
ジャズテイストとかもうカッコいいに決まってるよ
ヘヴずるいなーー。
 
~MC~
全グループ集合しての挨拶MC。
色んなレポで
『MC長い!』っていうの見ますが
ヲタ観点から言うと
MCは長くていいんだよ?
もっとメンバー同士でわちゃわちゃしてていいんだよ?
(これジャニヲタさんなら共感してくれると思うんだが…)
音也なんて他の人の挨拶中も絶対ジッとしてられないはずで
チョコチョコ動いた挙げ句トキヤに叱られて
レン様がまぁまぁってフォローするところまでは想像出来るもの…
そういうのを!ファンは求めているっっ!!!(落ち着け)
 
あとね、最初と言ってること矛盾しますが、
これはやはりライブとはいえ
アニメなので、
アニメの部分も大切にするならこのバランスは正解だよなー。
なぜ事務所を跨いだコンサートが実現したか、がここで分かるし
メンバーの挨拶最高だし!
レン様イケメンンンン!!!!
あとセシル天使だった。
カミュは執事モードだから常に紳士的だし(笑)
 
瑛一は残念なイケメンだということが
多分初見の人にも伝わると思いますwww
ナギの可愛いアピールのあざとさは見事。
わたしは可愛い系にはそこまで興味ないのですが
あのとことんまでの可愛いでしょ?アピールは女として見習いたい(相手は男だが)
 
ここからシャッフルユニットいくよーーー!!
わたしシャッフル曲聴いてなかったから
ワクワクしてます✿
(本来はユニット終わってからそれぞれのMCなのですが
ユニットごとに曲とMCまとめてまーす)
 
04.Up-Down-Up!(藍・音也・ヴァン)
ジャンプアップきたーーー!
この登場ってアイドル感ありますよね!めっちゃ好き✨
ヒップホップな元気いっぱいの曲で楽しい!
途中の音也とヴァンの振り(藍ちゃん考案)は必見だね!!
初っ端から気が合っていたという音也とヴァン。
音也はワンコだからなー、仲良くなるのはやいよねー。
 
05.EGOISTIC(蘭丸・那月・瑛一)
ちょ、、、ーー?!
鎖ーー?!繋がれとるぞ3人ーー?!
ていうか曲も衣装もカッコよすぎ…
なっちゃんのシャウトカッコいいよーー、
さっちゃんの面影感じたよー、うぁぁ!
蘭丸がこういう曲で輝くのは分かりきってますがさすがでしたロック先輩!
瑛一もかっこよかった。喋らなければ(爆)
ていうか、那月さん、檻に入った感想が
『小鳥さんの気持ちが分かりましたー』って
小鳥はあんな太い鎖には繋がれてないからね?!
 
06.Feather in the hand(カミュ・真斗・瑛二)
美しいな!!!!
なんだこの美形トリオ。
衣装が王子様だよ、シースルーのヒラヒラとかもう妖精かよ…
と思ってたら尋常じゃない量の水を使い出すしw
まぁメンバーカラー寒色系の人たちですからね
水の演出似合いますが
水柱でリフター使うのはどうなんだい?!
周辺の客席の人達はびしょ濡れですよあれ(笑)
ダム決壊したの?!
 
あ、楽曲は爽やかだけど切なくて、
声のバランスもいいし映像と相まってホントに美しかった…
失恋ソングってうたプリでは珍しいからな。
那月とトキヤのユニット以来?
でも失恋だけどじめっとしてないのはさすがだよなー
アイドルはそんな女々しい感情はないのかな?
 
MCでは瑛二がカミュに振り回されてたり
聖川様がフォローしてたり
カミュ様が執事モードの裏に伯爵モードを滲ませてたり、
とてもいい雰囲気でしたw
聖川様が突如髪を耳に掛けたときは
『え、あざといwww』ってなりました(笑)
※客席もキャーってなりますw
 
07.相愛トロイメライ(嶺二・レン・綺羅)
ちょっと待って
この曲めっちゃ好みなんだが…?!
マスミラとかブラシャの雰囲気よね、好き♡
黒のロングコートというシンプル過ぎる衣装が
より3人の格好良さを引き立てますね!
レン様美しい!!!
天井に映るシルエットや百合を使った演出もいいし、
綺羅もカッコいいし、
嶺ちゃんも普段隠れがちなオトナっぽさを全開で
アダルティなユニット!
レン様の腰使い超絶セクスィ♡
 
MCの小芝居は何事かと思ったけど、とても良かったよ…
嶺ちゃんとレン様は似たタイプだから
綺羅はどんな感じになるのかと思ってたけど
いい感じに纏まってたなー。
嶺ちゃんに負けず嫌いバラされてなんとも言えない顔になるレン様も可愛いよーー!
 
周りの人を妙なあだ名で呼ぶことに定評のある 
嶺レンですが綺羅のことは
2人とも綺羅リンで呼んでるのかな?(ドラマCD聴け)
 
08.Colorfully☆Spark(翔・ナギ・シオン)
可愛いの暴力
なにこの可愛いユニット…
可愛いしか出てこないよ、マジKAWAII!!
楽曲はもちろん、衣装も振りも全力可愛い…
ナギが可愛いのはもう置いておくとして
シオンが真顔なのに可愛いのはなぜ?
そして人一倍男気に拘る翔たんも
しっかり可愛いやってらっしゃる!!
プロ!!
 
MCでシオンに真顔で
翔は可愛いと言われ複雑な翔たん可愛いし
翔たんに否定されてしょんぼりしちゃうシオン可愛いし
浮遊してた謎のキャラをひっそり愛でてたナギ可愛いし
うん、やっぱり可愛いの暴力だなコレ☆
 
09.カレイドスコープ(トキヤ・セシル・大和)
ここまで、頑張ればリアルでも実現出来そう、
というリアリティを持った演出(ギリギリだけどw)だったキングダムですが
ここではっきりしました。
やっぱりうたプリだわw(トンチキ演出)
 
まず、ローラーシューズの段階でん?ってなるよね?
そんでこう、、、飛んだの見てふぁ?!ってなるでしょ?!(爆)
 
謎のボードで
縦横無尽にドームを飛び回る3人。
…どういうことかな?(真顔)
一番リアリストであろうトキヤが
当たり前のように駆けめぐってらっしゃる…
 
…あ、いかん、まじめに考えたらダメなのは
昔から分かってることじゃないw
きっとセシルの魔法だね、うん。
 
『筋トレして無事乗りこなせるように』じゃないからwww
筋トレだけじゃ絶対どうにもならないからあのボード!!!
演出ヤバすぎて曲の印象吹っ飛んだので
改めて聴き直したいですねwww
 
 
いかん、長すぎる!!
語りたいことが多すぎて終わらないので
続きは明日にする!
 
 
でもなにが言いたいかって
ホント最高だったから
みんな見てほしいということです。
 
あと一回は観たい。
多ステせねば(笑)