本日はー!

水引アクセ作りしてきました!!
 
うん、わたしの水引デビュー終わってるけどね(爆)
@実家(笑)
 
お馴染み着物友なみなさまと
水引アクセレッスンです!
講師は左手にいらっしゃる
佐藤千陽さん♡
水引アクセの販売をしていらっしゃいます!
 
ワークショップって何が楽しいって
自分では揃えきれないであろうくらいの
材料から自由に選べることですよねー♪
ご覧ください、この色とりどりの水引たちを!!
色の洪水やー(≧∀≦)
 
 
その中から
ピアス(イヤリング)用と
帯留め(ストラップ)用で
それぞれ水引を選んでいきます!
お揃いにしてもヨシ、違う色味にしてもよし!
 
わたしは違う色味にしましたー。
とにかくいろんな色使ってみたかった贅沢モノです(爆)
 
さ、色が決まったら
いよいよ製作!
みんなこんがらがりつつ、
千陽さんの丁寧な指導のもと
黙々と結んでいきます!
真剣!!( ´艸`)

やいのやいの言いながら
みんな無事完成です✨

どーーん!! 
同色系でそろえた人、
全く異なる色味の人、
それぞれの個性が出ますね!!


ちなみにわたしのは… 
こちら!!
えぇ、安定の紫です(爆)
青みの強い紫に、ラメの紫を合わせました!

ストラップの方は
わたしにしては
可愛らしい配色ですが
全部ラメ入りなのでなかなか目立ちますw
わたしのギラヘコと配色ほぼ一緒です(爆)


ラメを外側にするか内側にするかで
印象は全く変わりまして…
 内側にすると落ち着いた感じですね!

配色考えるのも面白いよねー
と思いながら
母からもらった水引たちで
しっかり復習しようと思います( ´艸`)

これ、キレイに小さくするために
ギュッと引き締めていくのですが
最後のほうめっちゃ細かく引き締めていくので
結構力いりますし
細かすぎて爪で引っ張ったりしてたので
今かなり爪痛いw
これ絶対ジェルしてなかったら割れてますw
危ないので無理はやめましょうね!!(≧∀≦)