こんばんは!

和洋折衷・ジュエリーレジン®クリエイター岡田アサトです!
 
ビーズ…というかパールで羽織紐作りたいなーと思って
お買い物に!!
 
そしたら袋に入るだけ詰め込んで(ちゃんと閉められる量ねw)
300円!(500円もありました。)
というコーナーがあり、
早速わさわさと入れ込んでみました!
 
 

どーん!
大小様々かつ色も様々なパールたち!
頑張って紫はその場にあるだけすくい上げました(笑)
 
この他にも透明な大ぶりビーズ
アクリルの不透明なビーズの箱もあったのですが、
わたし、あまりそういうビーズが好きじゃなくて💦
 
いや、キッチュで可愛いなーとは思うのですが
わたしの好きなテイストじゃないのです。
それだーけー!
↑でも、ターコイズっぽいのはその不透明なアクリルビーズです。
途中までは頑張って避けてたけど、もういいや!ってなって(笑)
自分じゃ買わない色もたくさんなので新鮮な気持ちで作れそう!!
 
にしても…詰め放題ワゴン、
大体屋外に設置されてるから
ゴミとかホコリが紛れ込みまくりなんですよね(^-^;)
家に帰ったらしっかり汚れ落とししてあげないとなー。
 
 
ちなみに、↑とは関係ないですが
浅草橋の貴和製作所の支店
自作の帯留めや羽織紐つけた着物で買い物に行くと
高い確率でお会計の時店員さんに反応してもらえます(笑)
(ちょうどレジから見たときに目に入りやすいのだろうか…)
この日は

こんな感じで。
 
そしたら店員さん(男性!)に
「キレイに色入れて作られましたねー!」と褒めてもらえました✨
この羽織紐のパーツは貴和さんのチェーンだから
作ったんだってわかりやすいんだろうなー。
褒めてもらえると嬉しいまた作ろう!
な単純思考なのでまた色々作りますよ(笑)
 
なにはともあれ、まずはパールをきれいにしてあげないとな。
 
ではー!!