センセイの言葉。 | すいかの想いごと

すいかの想いごと

摂食障害、解離性障害、発達障害(ADHD、ASD)などを抱えながら、介護業界で看護師をしています。
その時の想いごとなどを綴っています。

インフルエンザ4日目。

もう耐えられなくなり、
マスクで完全防備して、
片道20分のスーパーとコンビニへ。

お惣菜のお寿司8貫購入。

ローソンの気になってたパン

鶏皮餃子2個、
ほうじ茶ラテ、
帰ってから詰め込み嘔吐。
すすぎ3回したけど、出たりないな。
沈んじゃったかな。やだな。

まだ物足りないけど、
食材は大切にしないと。。。

昨日は自分のblogを読み返してました。
わたしは解離性障害で、
記憶があやふやになることがあり、
リアルの人間関係には
教えていないこのblogに、
忘れてはいけない言葉たちを残しています。

昨日も、大切な元主治医(センセイ)に言われて
ハッとした言葉を手帳にメモしました。

乱筆ですが…

真ん中の
「食べ吐きを、食べ方の個性と思えばいい」

センセイはそう言ってくれています。
わたしは体重があるし、
吸収できるものもたくさんあるから。

それと、最初の言葉。

「死のうと思った時、
オレの力不足だったと思え。
そのかわり、
こんなに面倒みたんだから、
死んだら許さんぞ」

これはとても嬉しい言葉です。
センセイはわたしを下の名前で読んでくれます。
呼び捨てです。
でも、悪いことをすると、
苗字のさんづけになります。笑

センセイに呼ばれると嬉しい。
でもそれは、
もう20年くらいの付き合いになり、
センセイに依存しているから。
だから、元主治医なんです。
もう、主治医じゃないんです。

もっともっと痩せて、
センセイに会いたいな。
センセイがびっくりするくらい痩せたい。
前にセンセイがびっくりしたのは、
今より30kgくらい痩せた時。
それ以上に痩せたい。

今の目標です。

半年で10kg痩せれたんだ。
わたしは出来るはず。

お菓子たくさん買ってきちゃったけど、
テーブルの上は乱雑に、
中途半端なお菓子が並んでるけど、
もう買わない(気づくの遅いよ)

センセイのことを、今日も思っています。