気持ちの整理 | すいかの想いごと

すいかの想いごと

摂食障害、解離性障害、発達障害(ADHD、ASD)などを抱えながら、介護業界で看護師をしています。
その時の想いごとなどを綴っています。

GWの平日はおやすみをもらい、考える時間でした。

遊んだりもしたけれど、

やっぱり仕事がしたい。

あの場所で仕事がしたい。

そのためには、今ある課題を乗り越えなければならない。

それならば、今ある課題に向けて

シャカリキ頑張るしかないと決めました。


先々週、どうして今の関係ない仕事をしなければならないのかと

泣いて泣いて泣いたけれど、

それでスッキリしたのかもしれません。

いつも話を聞いてくれる上司には感謝です。


恵まれた環境にいて、

おそらく、自殺未遂をしたわたしが

本当に働けるのか見極められているんだと思います

それでも、

大丈夫なんだというところを見せたい。

もう生きていくんだとわかってもらいたい。


主治医に言われた「はたらけ~」を実行したい。


「すいかはいい看護師になれるよ。それは患者さんの痛みを知っているから」

そう言ってくれた主治医に、笑って会いに行きたい。


増え続ける体重の意味も分かってきました。

わたし、なんにもしていない。

食べてるだけだもの、太るに決まってる。


笑おうと思います。

笑っていればなんとかなりそうです、たぶん。


もう泣き言はいいたくない。


わたしは前に進みます。


本当は週2だった仕事を毎日にしました。

それでもたったの2時間。

平気だよって顔して、その2時間を乗り越えようと思います。

そして時間がだんだん伸びて、

傷病手当を打ち切れるように頑張ります。


体重も20kgはおとします。

健康的にダイエットします。

過食嘔吐はしない。

吐きだこがなくなることが目標(なくなるのかなぁ?


みんなに「いい女になったな」と言わせたい。


いろんな目標があります。


気持ちの整理がついた今、とてもすがすがしい気持ちでいっぱいです。