コロリアージュ | すいかの想いごと

すいかの想いごと

摂食障害、解離性障害、発達障害(ADHD、ASD)などを抱えながら、介護業界で看護師をしています。
その時の想いごとなどを綴っています。

教えていただいた
コロリアージュというもの。

塗り絵です。

早速、書店へ。
数の多さにビックリ!
中を見て、わたしはコレにしました。



絵がかわいいというのと、
塗り絵が細かすぎないという点で決めました。

中にはわたしには塗り終えないんじゃないかというくらい細かいものもありました。
あれは上級者向けかな。


色鉛筆とサインペンを引っ張り出して。
ひたすら塗り塗り。

わたしは、図工や美術が苦手でした。
小学生の頃の校庭の写生。
青空なのに、
何故かわたしの絵は夕暮れでした。

クラスで1番下手でした。
それを先生やクラスメイトから言われたことも。

あー。あと、
美術の授業の作品がきっかけで、
思い出したくもないあだ名をつけられたり。

フラッシュバックしそうなのでやめましょ。笑


そんな絵心のないわたし。
まだ途中ですが…



こんな感じです。
うん、絵心ない( ̄▽ ̄;)

でも、
本を選んでいるときに
目についた文章があって。

それは
「コロリアージュに正解はない。
ひとつひとつの作品が異なるもの」

正解なんてない。
だから、
絵心がなくても
間違いではないということかな?

自分にいいような解釈してみました。

今日はコンビニ欲がない。
なんだか穏やかだな。