学生委員会のブログ 学生委員会のブログ

学生委員会のブログ 学生委員会のブログ

一年間にわたり続けてきたケナフのメッセージカード集めも2月25日には1500枚以上集まり、
ケナフdeモザイクアートを完成させることができました。
まずはこの企画に参加していただいた全ての方々に感謝申し上げます。

完成するまでにはワクワク感よりも不安な気持ちの方が大きかったです。
メンバーすらまともに枚数を稼げていないのに1311枚も集まるんだろうか?しかし、2012年に入ったあたりからメンバーの頑張りもあり、色々な小学校や児童館の協力でだいぶ集まってきている印象でした。
そして、自分でも日テレベレーザ、町田ゼルビア、FC東京と日本を代表するクラブチームに交渉にいきご協力いただきました。この経験はとても大きかったと感じています。
またその他にもネットワーク多摩加盟機関の企業にもご協力いただきました。
そして、なによりとても多くの学生さんのご協力があり完成することができました。

モザイクアートにしていくうえで、私の自宅にて中島とともに完成させたのですが正直二人で作るのはキツかったです。しかし、そんな時にふとメッセージを見るととても元気づけられるんです。それだけ熱いメッセージを1500人もの方に書いていただいてる現実に二人でとても喜んだ記憶があります。
もちろん他のメンバーも作成に取り組んでくれました。

私たちがこの企画を行った意味は「今私たちになにができるのか」という事を形にする事でした。しかし、それはまだ終わったわけではないんです。贈ってって終りではないんです。
実際に現地に行き、何が今求められているのかを知った今私たちはまた新たな方向を向き企画を進めている最中です。今後も陸前高田市とは密接な関係を築いていきたいと思います。

後日陸前高田市訪問の記事はあげてますが、今後も陸前高田市の事を記事にしていきますのでどうかご拝読いただければと思います。また、企画につきましても動きがありしだいご報告いたします。

代表 野島