お久しぶりです。

 

入社して1ヶ月が経ちました。

(内定は5月にいただきましたが、新入社員として10月から入社していました)

 

今のところ、とても順調です。

 

平日は働き、

休日2日のうち1日は外出、

もう1日は家で過ごすサイクルです。

 

新たなストレスマネジメントとして、

● クイズバー

● 映画鑑賞

も加わり、公私ともに充実しています。

 

仕事も飛ばし過ぎないように、1時間に1回の小休憩を徹底しています。

(頑張り過ぎはいろんな方から散々言われてきたので…)

 

今日は、家で過ごす日にしています。

みんはやでクイズを作ったり、勉強したりする日にしようと思います。

 

みんはやは、昨日で、総作問数1000問を突破しました^^

作問は自分の知識定着にもつながるので、

これからもじゃんじゃん作っていこうと思います。

 

そして、インプット量も増やすべく、勉強もしていきたいと思っています。

11/19(日)に、ビジネス実務マナー検定があるので、

主にその勉強をしていたのですが、

結構やりつくしたので、他の勉強をします。

 

それがこちら↓

 

 

「衛生管理者」です。

 

実は、保健師薬剤師の資格を持っている人は、

試験免除で、申請するだけで取れてしまう資格となっています。

 

薬剤師の資格を持っていれば、大部分が知っている内容かもしれません。

 

じゃあテキストまで買って勉強する必要はあるのか?

 

という疑問が出そうですが、

自分としては、どの知識が特に必要か知りたかったので購入しました。

知らない内容もあったので、補強しておこうと思います。

 

で、「衛生管理者」は何するの?

という疑問ですが、テキストには、

●健康に異常のある者の発見と処置

●労働環境の衛生に関する調査

●衛生教育や健康相談等の実施

●環境改善プランの立案と実行

とあります。

 

人事の方にも業務内容、活動内容をお聞きしましたが、

「今すぐ業務が増えるわけではない」とのこと。

 

それにしても、薬剤師免許はもうこの先使わないと思っていたのですが、

こんなかたちで活用する時が来るとは思いもしませんでした。

 

従業員数に応じて、置かなければいけないみたいで、

会社としても取得を推奨していたので、取得に至りました。

 

薬剤師業務はもうする気はありませんが、

これなら自分の障害の特性を回避しつつ、できそうかなと思っています。

それにチャレンジしてみて難しければ、

「できない」と発信したらいいかなと思っています。

そのくらい、挑戦しながらも安心できる職場です。