ニャウ氏が猫カビになってしまいました。

 

厳密にいえば根治してなかったのです。

 

治療の記録をメモで残します。

 

▼以前の日記です

 

 

どうぶつ病院の診察にいってきました。

(ニャウ氏3.72㎏ でかくなっとる・・・・)

 

院長先生にみていただいたのですが

真菌は治まったようです。

 

治った!といっていいみたい。

 

内服の薬を飲み切って終わり!

隔離も終わり!

 

ってことで

長い長い真菌の治療がようやく終わりました~。

 

掃除から解放される喜び。

 

まだ様子見の段階ですが、

院長先生曰くおそらく大丈夫でしょう、とのこと。

 

ネットでいろいろな治療法がでてますが

シンプルに考えてまとめるとこんな感じ

 

1 掃除をしっかりする

2 薬を飲む

3 シャンプーをする

4 毛刈りをする

5 隔離をする

 

ただ、これ全部しっかりやれればいいですけど、

猫ちゃんの生活や住まいや間取りの都合、

あとは時間の問題で

 

やれることとやれないことがどうしてもでてくる。

 

そうなるとやれる範囲でとなると、

長引いてしまうのも仕方ない事なのかなと感じました。

 

だって、うちの猫、

活発だからケージ飼いで隔離なんて絶対に無理。

 

部屋に隔離しただけで

最期の後半、目が死んだみたいになってた。

あれ絶対にストレスだと思う。

 

シャンプーだって

尻尾だけを夫と二人がかり。

ようやくでしたよ。最初の頃・・・

 

これも仔猫の頃からシャンプー慣れてしてる子なら、

まだ楽なのかも、と思ったり。

 

掃除だって私が在宅だから

うちはやれただけで、

共働きのお宅だと難しいのが現実だと思うし。

 

ホント、やれることやれないことって

実際にあって

 

でもやらなくちゃって思うから

真菌ってかなり追い詰められる病気なんだなって実感してます。

 

あと、

うちの場合は最初に発症したのが7か月の仔猫だったので

もう9か月になってるってことで

真菌の耐性もできつつあるので

今後は悪化することはない、というドクター判断もありました。

 

成猫ちゃんだとまだ違った判断だったのかも。

 

あとは一匹で飼ってるっていうのもポイントらしくて。。

 

やっぱり多頭だと

どうしても感染がピンポンになりがちなので

治った、もう大丈夫ですって判断も難しかったりするようです。

 

病院で
今、他に猫ちゃんいます?

今後、仔猫をお迎え予定でしたっけ?

って聞かれました。

 

ネットの情報だとかなり皆さんしっかり対応されてるようで、

自分はそんな風にできないと凹んでしまいますが

 

そこまでしなくても大丈夫なケースもあるようなので

不安な場合は周囲の経験のある人の相談してみるのがいいのかな、と思ったりします。

 

アメブロ内でも情報をシェアしてくださってる方は何人もいらっしゃいますしね。