わかぞうです。

あなたの望む結果はなんですか?

ありたい姿はなんですか?

言葉にしましたか?

 

ここがないと、次読んでもしかたないです。ムダです。

さあ、ぼちぼちいきますか!

 

ーーー 経済的自立13 ここから ーーー

 

  あなたの代わりはできません!

 

前回は、

みなさん、どうですか? 前半振り返り

ということで、後半に向かうにあたり、その方向性がよさそうなのか?を振り返りました。前回記事は、こちらからどうぞ!

 

みなさん、どうですか? 前半振り返り <経済的自立12>

 

さて、サブテーマ「⑥アイディアを出します」に本格的に入ります。みなさんも、準備はいいですか?その前に・・・

 

<質問>

1.資産運用に回す月の金額を、検討しましたか?

2.資産運用の方法を、理解しましたか?

3.許容できるリスクを考えましたか?

 

そして、心構えはできてますか?

 

資金に余裕があるか?

気持ちに余裕があるか?

時間に余裕があるか?

 

以上は、あなたの代わりにできません。

 

また実際は、年齢、将来のイベント、性格、夢、価値観で、その作戦は多種多様になります!以下は、今までの投稿で検討してきた、「ひとまずの目標」に対する、1例(考え方)だというのを忘れず自分はどうするか?(したいのか?)を常に念頭に置いて読み進めてください。

 

それでは、進めましょう。

 

 

<望む結果>

「現在、40歳の私は65歳までに公的年金以外で、余裕資金を2000万円貯めたい。」

 

<2000万円向けたアイディアを出す前に・・・・>

資産運用の基本は、長期・積立・分散です。もう、ご自身で理解されているかたもいると思いますが、おさらいの為、書いておきます。

 

長期運用:

  • 長期運用は、お金を長い期間にわたって投資して増やす方法です。
  • 長い時間をかけて運用することで、少ないリスクで安定的に成果を上げることが期待できます。

積立投資:

  • 積立投資は、定期的に一定の金額を投資する方法です。
  • 定期的に少しずつ投資することで、市場の変動をうまく利用し、平均的な購入価格を下げることができます。

分散投資:

  • 分散投資は、投資するお金を複数の違う種類のものに分ける方法です。
  • 例えば、株式や債券、不動産など異なる投資先に分散させることで、リスクを分散させることができます。
  • 1つの投資先がうまくいかなくても、他の投資先が成果を上げる可能性があります。

 

これらの基本的な考え方を組み合わせて、資産を安定的に増やすことができます。長期的な視点でお金を運用し、定期的に投資することで、リスクを抑えながら資産を成長させることができるのです。

 

 

 

長期と積立ての考え方がいいというのは、特に問題はないでしょう。と、思っているので、これ以上は書きません。逆を考えると、かなりリスクの高い話になりそうですね!理解出来ると思います。

 

最後の、分散投資に関連し、もう少し説明します。

 

ポートフォリオです。

 

ポートフォリオ理論とは、金融資産への投資比率(ポートフォリオ)を決定する理論です。1952年にハリー・マーコウィッツによって発表された論文を端緒として研究が進められた1。資産の組み合わせ方について学術的に研究した金融理論で、現代のさまざまな金融工学の基礎になっています2。また投資家がどのようなリスクを取るかを決定する際に役立ちます。3

 

気になる方は以下

1

 

3

 

2

 

 

そのような、難しいことはさておき、世の中はそんなこと真剣に考えている奴がいるということです。つまり、当然そのような理論を利用しているものは、リスクに強く、資産形成をより効率的に行うことができます。

リスクの大、中、小毎に、基本的な投資例を3つ書くとしたら、

リスク大 株式/仮想通貨/貴金属・・・
リスク中 債券/投資信託/不動産・・・
リスク小   預貯金/国債/保険・・・

 

なんとなく、リスク中がよいと思いませんか?そうです、せっかく運用のプロが頭をひねって設計した投資信託を中心に資産運用したらどうでしょうか!

 

 

投資信託のメリット:

・リスク分散: 投資信託は複数の投資先を持つため、リスクを分散させる効果

・専門家の運用: 投資家は専門家の知識とスキルを活用することができます。

・低い投資額: 小額から投資が可能なため、初心者や少額投資家にもやさしい

 

投資信託のデメリット:

・管理費用: 投資信託は運用を行うために管理費用がかかります。

・投資信託の成績はファンドマネージャーの選択や運用スキルに依存

・投資家の個別のニーズやリスク許容度に完全に合致しない場合があります。

・分配金の課税は、投資収益を減少させる要因となる場合があり

・投資信託は市場の変動に直接的に影響を受けます。

 

 

リスクも結構あるけど、NISA,iDeco利用で課税はクリアになる。運用スキルに依存といっても、自分で知識・スキルをそこまで高められそうにない。市場の変動っていったって、個人でやったら、もっとあおりをくらいそうだ。

 

もちろん、株でもFXでも仮想通貨もなんでも手も出したらいいでしょう!めっちゃ、変動しますよ!!!ポジションもってなんぼとも思っているので。ただ、リスクが許容できるかどうかだけです。

 

 

次回は、

1.資産運用に回す月の金額を設定する。

2.資産運用の方法は、投資信託を中心とする。他もチャレンジする。

3.許容できるリスクを設定する。

そして、作戦をもう一歩進める。

 

さて、まだまだいろいろ大変そうです。

 

それで?

 

どうしましょう?考えておいてください。

 

「わかぞうを信じるものは救われる」ってね

 

続きの記事は、こちらからどうぞ!

決めた! これで、なんとかしよう! <経済的自立14>

 

ーーー 経済的自立13 ここまで ーーー

 

後半戦突入してます・・・

個人毎に、目標・プロセスは異なります。目標を達成するその基本は不変です。

サブテーマ①何をどうしたいのか?~③はっきり区別すること。

までが、「自立」の為に一番大切です。

 

「あなたはどうしたいのか?」・・・言葉にしてください。

 

さあ、「これからが、これまでを決める!」

 

これらは、

 

わかぞうなら、全力で応援できます。

(当然、お金も関連するので特に個人情報は厳重に管理します。)

 

ーーーー

(注)わかぞうの投稿においては、「経済的自立10」より、ChatGPT等々のAIも利用させて頂いてます。わかぞうの解釈でアレンジしオリジナル投稿しています。特にどの部分かは改めて書きません。使用した、プロンプト(AIに与える質問)は個人的には、できるだけ履歴を残しておこうかなと思ってます。

ーーーー

 

今日は、このくらいにして

土曜日(6/24)は、母親のリハビリ対応してきます。夜は、久しぶりに焼き肉でも食うかな! また!

 

 

ーーーーーーー

若林尚之(わかぞう)/アラフォー応援団  [プロフィール]

https://profile.ameba.jp/ameba/nwakazo/

 

<テーマ別リンク>

自己紹介、これまでの経緯など

https://ameblo.jp/nwakazo/theme-10117534636.html

アラフォー応援団、活動内容のこと

https://ameblo.jp/nwakazo/theme-10117538742.html

お金について

https://ameblo.jp/nwakazo/theme-10117555052.html

ITもろもろ

https://ameblo.jp/nwakazo/theme-10117575854.html

 

<わかぞうのFacebook>(instagramと連携中)

 

<わかぞうのInstagram>(Facebookと連携中)

https://www.instagram.com/nwakazo/

 

ここまで読んでくれてほんとありがとう。

 

よりよく生きようよ。

 

また。

 

フォローしてね←元気がでるので押して!

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ←全国のおやじがみれるよ!
にほんブログ村