かれこれ30年以上

天然石が好きで


30年以上かけて

まだなんとなくやけど(笑)


自分の癖みたいなんが分かってきたにっこり


それは私はけっこう

すっからかんですよ~無気力的な石を

長期間使う傾向にある、という事


で、わいハイパワーですたい的な石は

栄養ドリンク剤的な使い方をする傾向にある

という事


すっからかんですよ的な石、というのは

あまり深く考えすぎない石というか

一緒に日光浴とかしたら良くわかるんやけど

お日さま浴びて

「あひゃ~気持ちよか~魂が抜ける

って顔してる様に思う石とか

好きなんだよね



栄養ドリンク剤的なパワフル系は

お日さま浴びてる間も

「わい、太陽さん浴びてチャージするたい!凝視」って感じだよね

凝視ってのも好きなんやけど


私自身が

どちらかというと無気力こんな感じやから

親近感あるんだよね


今日は自分的に「黄色の日」でさ


二年前相棒みたいに着けてたブレスと

黄色の石のネックレス着けてたんやけど



このブレスとネックレスがさ

まさに無気力な顔してお日さま浴びてたんよ



なんというか無気力な風になりすぎて

お日さまに溶けてしまうんやないかと

ちょっと思ったよ


ちなみに

わい、やるで系の代表(笑)

勾玉お守りさんは

昨夜はしきりに稲作、米豊作な映像を

見せてくれまして凝視びっくりマーク


「◯ほ◯」やっけ?「◯◯お」やっけ?

名前?かなあ、何か言ってた

なんか「ほ」と「お」とかあった三文字なんやけど


…忘れました(笑)


まあ、勾玉さん自身が

京都の山科辺りで古墳から

発掘された

勾玉さんでして

古墳時代の子やから

稲作の願いとかが込められていたのかも

しれないね~


あ、ちなみに

昔は城を作るのに古墳の石を使ったりして

かなりの数の古墳の埋葬品が

世の中に流出したらしいとかなんとからしいです