どっぷり犬派だった ぬうが、キジトラのココと あれやこれやと、やってみている。
ちょこちょこ食べの ココさんは、時折、倉庫の番人をしてくれている。縄張りの見回りと好奇心が赴くままって感じ・・
この家に来た初日にシャンプーの洗礼を受けたココは・・結果 ぬうの膝の上が安心の場所のひとつになった。
寒い時はブランケットキャットってところだ。
迎え入れて、最初にやることは、触れない かまわない ココ自身が、ほんとに落ち着ける場所を共有する。
特に、周囲に気を張るタイプなので、ココには特に必須事項だった。場所を設定して、そこに行くと干渉から逃れられるのをわかるまでに時間はかかるけど、ヒントはある。暗くて狭いところが好きなのがネコってところだね。
外に出て喧嘩の際の怪我をしないための、やり方を遊びの中に取り入れてみたら、 これが、なんとすんばらしいハンターへと進化させてしまった。
ハントの度に、ご褒美 とりささみ を揚げていたら、ハントしまくりになったので、手作り鶏ハムを毎日あげるはめになってしまっている。
おかげで、ハントは趣味程度に落ち着いている。
ココ暮らしをつづけていることで、共通の言葉もできた
部屋を出たい時、家に入りたい時 壁に前足をつける動作 外に出たい時には、ぬうが見ている場所で壁に前足を伸ばせば、出してもらえると思っているようだ。
外から帰って来た時も家に入りたいと言ってくるのは、この動作。
水が足にかかるのが嫌だったり、ツンデレで、意思表示が少ないから、わかりずらいところもあったり、耳が効くので、大きな声の人が苦手だったり、いろいろ分かってくると愛くるしくもある。
今では、ガタイのごつい白猫を追い返したりする迫力も出せる。
いい大人になっているからびっくりだ。
モコモコへの噛み癖は相変わらず・・・ これは治らないんかねぇ ・・・
ま、ぼちぼちです♪