素敵なマイホームと不動産相談イラスト

 

 

⇩⇩⇩楽天で買い物はこちらからどうぞ!!⇩⇩

イベントバナー

 

--------------------------------------------------------------------

皆さん、新米ってもう食べましたか??

食べてないならぜひ買って食べてみて!!飛び出すハート

 

今が一番おいしいです!!!

 

 

そしておいしく新米を炊く方法・・・

土鍋で炊くのもアリだけど、朝から大変ですよね💦

 

 

↓の炊飯器も今おいしく炊けると評判

 

 

私はずっとお勧めしているが

ガス炊飯器。

 

昔大阪ガスで、ガスで炊いたお米を食べる予約をしたのですが

 

めっちゃおいしくて、絶対ガスを導入したら、キッチンに炊飯器専用のガス管を用意しようと思っていました。

炊飯器の炊飯ボタンとデジタル表示

 

かなり使っていて、汚くてすいません

 

我が家は↓のシリーズです。

 

 

正直、タイマー予約があったら、保温機能なんていらないぐらいです。

味が落ちます(; ・`д・´)

 

 

高級な炊飯器ではないですが、おいしいので気に入っています!

せっかくなので、おいしいお米が食べたい方、

ぜひガスの元栓をオプションで追加しておいてください!

 

炊き立てご飯

 

炊き立て新米ごはん

ガス管を後で追加するのはかなり大変です。

これは、なかなか新築時にしか出ない事かと思います。

 

めちゃくちゃおいしいので、

味なしでも大丈夫なぐらい

 

本当に今だけの贅沢です。

子供がご飯と唐揚げを食べる

 

今年は実家はほとんどお米がとれなかったのですので、

新米をいただいたのですが、それ以降は自分で購入しようかと思います💦

 

米袋とスマートフォンを持つ手

 

 

 

ふるさと納税で新米予約を是非してください!!

 

 

おひつを真空にして、お米の鮮度を保つ!

 

↓こちらは毎回、使うたびに空気を抜いて真空にしてくれるもの。

 

お値段高いですが、いつまでもおいしい状態を保ってくれます。

 

 

我が家はもしお米を買うなら玄米で30キロ単位で購入すると思います。その時便利なのが、お米を保管しておく袋

 

 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------------------------

 

雑誌LDKでA判定!アケア1位・ベストバイW受賞

絹のような手触りになるシャンプー、コンディショナー