chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから10年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。10年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!マイホーム計画中の方は失敗、成功談を見て参考にしてもらいたいです。10年経っても住友林業推しです♡


 

 

イベントバナー

    chichiのおすすめ ♡ 愛用しているもの飛び出すハート      

毎朝のルーティンで食べてます♡

 糖質制限をしている私は毎日食べてます❤️焼くとさっくさくです。

クロワッサンだけでもおすすめ!

パイプのつまりだけではなく、ドラム式洗濯機のほこり汚れを取るのにもとっても便利

 

 

 

我が家の定番ドリンク!ジュース代わりにごくごく飲めます!ピンクグレープフルーツが一番好きです!

 

 

 

びっくりするぐらいに髪がつやつやになる。本当におすすめできるシャンプー詳しくはこちらをクリック

 

 

 

国産ウナギの中で最もコスパが良くっておいしいと思ってリピートしています!

ふるさと納税は必ずイクラを買っています!今まで外れなし!

 

 

 

子どもが未就学児の時に、近所中で大騒ぎになった対人トラブルの話⑪です

あらすじ・・・

ご近所のBちゃんちの家の前に不適切な言葉が落書きが!!

 

 

家から出てきたAちゃんママは犯人捜しを始めました。

でも一番疑わしいのは「Aちゃん」と言うCちゃんに怒り心頭のAちゃんママ!

 

さらに、うちの子Aちゃんは漢字が書けるからうちの子ではない。

漢字かがけないお宅(chichi家)が犯人では?

あなたの子供では?と言い始めたのです。

 

そしてなんと警察のように

犯人ではないことを証明してと言い始め

ペンとメモをもって「文字を書いて証明しろ。筆跡をみる」

と言い始めたのです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

うちの子が絶対犯人ではないという証拠がありました。


 

 

 

そもそもですね・・・ムキー


 

お子さんをお育てになった方ならわかると思うのですが・・

 

 

もちろん全員とはいいませんけど。

 

 

その時わが子はたしか2歳半ぐらい。

幼稚園に入る前の


未就園児だったんです。


※うちの子は3歳から幼稚園に通い始めたので、それまでの話です。

 

多分夏の終わりだったと思うので、

 

多分2歳半ぐらいの話です。(時期はちょっとうろ覚え)

 

 

そうなんです。


 

わが子はまだ、文字を書いたことがなかったのです!!バツレッド

 

 

書けるといったら、ぐちゃぐちゃの落書き程度。

 


大人がしっかり読めるぐらいの文字を書くことなんてできない年齢だったのです。

 

 

 

※参考に二歳半の子供が出来ること


2歳半の子供は、言葉の発達が急速に進む時期です。この時期には、約200〜300語の単語を理解し、簡単な2〜3語の文を話せるようになるのが目安です。

例えば、「おかあさん、あそぼう」や「ぼく、パンたべる」といったフレーズを使うことが増えてきます。また、日常生活の中で聞いた言葉を真似して繰り返すことも多くなります。

 

 

 

chichi:

 

「うちの子まだ文字がかけません!!ムキー

 

 

 

まだ

文字を読むことも怪しい年齢でした。


 

そんな子供が誰もが読めるしっかりした文字を書けるわけがありません。

 

 

 

そもそもあんな不適切な言葉をあえて書く年齢ではありません。

 

Aちゃんママ「・・・えー

 

 

 


Aちゃんママは納得できないまま、またごそごそとペンとメモ帳を収めました・・・。


 

↓わたしの心の声。

おい、自分の子をはじめ、外で遊んでいた子たちには書かせないんかい!!

書かすのは我が子だけかい!ムキー



 

そして


Aちゃんママ「結局誰が犯人かわからないわね・・えー

 


と結論付けてその場を離れて、家に帰っていきました。

 

 

 

 

・・・・・

 

 


やっと帰った,,,

めんどくさすぎる

 




そこに残った、A・B・Cちゃんと我が家。


 

とっても嫌な気持ちで五人でいてました。

 

 

 

実はこの後に、

私がAちゃんが一人の時にこっそりと慎重に耳打ちして

 


chichi「Aちゃん、落書きだけど、何かどうしても許せない事情があったの?」

 

と聞いた時の事です。

 

 



Aちゃんの目が目ぐるぐるー!

と動いてものすごい動揺し始めたのです。



 

人って嘘をつくとき、こんな風になるんだーーー!

 

とびっくりしたのです。

 

でも

口では

 

「ちがう!ムキー

 


と言い張るので、これ以上、何も言えなくなりました・・・


証拠もないし・・・

 

 

 

とても嫌な気持ちのまま外にいていると真顔・・・

 

 

今度は家の前に落書きされたBさん(Bちゃんママ)が車で帰って来たのです。

 

 

そして落書きを指さして全体の話をすると

 

 

Bさん「え!また!?落書きが!?ガーン

 

と言いました。

 


 

一体何回目なんだ・・・?真顔orz

 

次回、なぜ、こんなに執拗にAちゃんがBさん宅に嫌がらせをしているのか

のはなしになります。

 

つづく・・

 

 

   chichiの家においてる防災グッズ おねがい     

 

一人2Lあれば緊急時いいそうです!10年だと倉庫の奥においておけます!

災害で一番困るのがトイレだそうです

いざというときに助かるポータブル発電機。仕事場でも使っています。

 

 

 

 

ぽちっと応援よろしくお願いします<m(__)m>

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村