chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから10年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。10年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!マイホーム計画中の方は失敗、成功談を見て参考にしてもらいたいです。10年経っても住友林業推しです♡
chichiのおすすめ ♡ 愛用しているもの
糖質制限をしている私は毎日食べてます❤️ クロワッサン美味しい!
焼くとさっくさくです!チョコ味はお菓子気分でおいしいです。↓
さくさくしておいしい!クロワッサンだけもおすすめ!
びっくりするぐらいに髪がつやつやになる。本当におすすめできるシャンプー。詳しくはこちらをクリック
新米の季節が近づいています!予約しておくと安心です。↓
無洗米で、真空パックなので、半年間OK。長期保存をしたい方はコチラ↓
国産ウナギの中で最もコスパが良くっておいしいと思ってリピートしています!
息子が小さい時。
新築を建ててすぐ
入居一カ月ぐらいでやられました。
赤いクレヨンで 落書きを・・・
※上の写真はイメージですが、近いです・・・
この時は驚いた後で、ショックで泣いてしまったのです…
サイズは50cm×50cmぐらいだったと思います。
で、でかい…
多少は子供なので何かはやるだろうと思ったのですが、
そのサイズのでかさに驚きを隠せませんでした。
年齢は4歳だったと思います。
ちなみに旧家でこんなことは一度もありませんでした。
この時ショックだった理由が何点かあって、その中の一つが
廊下にやられた事。
子ども部屋の前の廊下にやられたからです。
写真が残ってないので、パソコンでイメージを作ってみました
こんな感じでした。
なぜか子供部屋の前の廊下にやりやったんですね。
子ども部屋なら、ポスターを貼ったりごまかしがきくのですが、
廊下なので、なにか貼るわけにもいかずに。
それもこの時、お友達家族と出かける寸前だったと思います。
お友達もこの事態にどうしていいのか・・・と
呆然と見てたのを覚えています。
子どもは怒られた~とギャン泣きですが、
こっちが泣きたい。というか、もう泣いてる
とにかくすぐに掃除するために
固く絞った雑巾と、お湯などをもってきました。
そして、ここからまた心が折れだすのです。
我が家ですでに備えている非常時の対策グッズ
地震や、台風など有事に備えているものを紹介します。
トイレ問題
非常時に一番困るといわれているトイレ問題。ちらも倉庫にあります。
飲み水編
我が家は10年保存水。飲み水として購入。5年も保存水より二倍長いのでこちらを買っています。
食用問題
新米の予約販売です。真空パックでお願いすると長期間おいしいままを保てます!
電源問題
↓いつも夫の車のトランクに入れてます。大きすぎると邪魔になるので、これぐらいが携帯では一番良いです。
↓こちらは仕事場と家とで倉庫に2台置いています。ハイパワーです。
ぽちっと応援よろしくお願いします<m(__)m>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村