chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから10年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。10年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!マイホーム計画中の方は失敗、成功談を見て参考にしてもらいたいです。10年経っても住友林業推しです♡
24日から始まるお買い物マラソン!エントリー必須です!!お忘れなくからどうぞ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日は、昨日の続きで我が家で使用して、大満足のマットレスの話をしたいと思います。※この記事は息子入院前です。
マットレスはこれ
SOMRESTA(ソムレスタ) マットレス PREMIUM
期間限定のクーポンが発行されています!
9/1~9/15までセール(20%OFF)をしています!
シングル 59800円の通常価格から→47,840円
さらに!さらにクーポン利用で5,000円OFF
42,840円
めちゃくちゃお得ですよ!!
今日は前回の続きで、
アレルギーっ子を育てている観点から
寝具の事を書きたいと思います。
あと、我が家は
超がつくほどアレルギー一家なので、
10年以上アレルギー専門病院に通っています。
(娘はアナフィラキシーリスクあり。
息子もアトピー皮膚炎、花粉症、喘息もちなど)
アレルギーについて15年ほど前にいっぱい勉強しましたので
私意外と詳しいのです。
その中でアレルギーっ子のハウスダスト問題。
「家で布団を丸洗いできる!」
これはめちゃくちゃ大切な事なんです。
こんな風に開くので、洗濯機でも個別で洗えます!
娘は食物アレルギーからスタートしたのですが、
どんどん環境系アレルギーも発症しました。
そのため、子供のころからダニの発生にはとても気を使っていました。
このマットレスの良いところ!!
アジの開きのように3枚におろすことが出来て
洗濯機で洗うことが出来るのです!
敷布団(マットレス)を洗えるって
本当になかなか希少なんです。
布団では知っていますが、私はマットレスでは三枚におろせるのは初めて見ました。
昔、布団用の専用掃除機が流行りましたが、
布団を丸ごと洗うの方が、掃除機をかけるより洗った方がアレルギーにとってはさらにいいんですよ!
なぜかというと、
寝具にはどうしてもダニが布団の奥まで入っていくのです。
ハウスダストってそもとも
生きているダニが問題ではなくて
死んだダニがミクロに砕けてそれを吸い込む。
それが一番ダメなのです。
そこまで細かいと、中から洗うのが一番なんですね。
食物・花粉などのアレルギーっ子は寝具は定期的な洗濯をおすすめします。
我が家も子どもが小さいときは月に1度ぐらいは寝具を洗濯していました。
そのため、ドラム式でも一番大きめのものを買って、
毛布も全部、丸洗いしていました。
アレルギーって、見えないのもとの戦いになります!
量を余り洗えない、おしゃれな洗濯機
よりも、
いっぱい洗える実用洗濯機
を買いました
※ちなみにパナソニックのドラムです!
あと、我が家でこどもが小さいとき、ベッドを使っていて一番困ったのは
●ロタなどの感染症による嘔吐
●おねしょ
マットレスを一度汚されると本当に掃除が大変です。
我が家も どちらもやられました・・・
そのあとはもう地獄絵図・・・
真夜中の大騒動。
その時も洗えるマットレスだととても便利だと思います。
というわけで
アレルギーっ子にも、小さいお子さんがいる家庭でも
とにかく洗えるマットレスってめちゃくちゃ便利ですよ!!
サイズはシングル含めて4サイズあります!
セミダブル こちら
ダブル こちら
ワイドダブル こちら
ぜひこの機会に試してみてください。
期間限定のクーポンが発行されています!
9/1~9/15までセール(20%OFF)をしています!
シングル 59800円の通常価格から→47,840円
さらに!さらにクーポン利用で5,000円OFF
42,840円
めちゃくちゃお得ですよ!!
ぽちっと応援よろしくお願いします<m(__)m>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村