chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから10年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。10年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!マイホーム計画中の方は失敗、成功談を見て参考にしてもらいたいです。10年経っても住友林業推しです♡
chichiのおすすめ ♡ 愛用しているもの
糖質制限をしている私は毎日食べてます❤️ クロワッサン美味しい!
焼くとさっくさくです!チョコ味はお菓子気分でおいしいです。↓
さくさくしておいしい!クロワッサンだけもおすすめ!
びっくりするぐらいに髪がつやつやになる。本当におすすめできるシャンプー。詳しくはこちらをクリック
ジュース代わりにごくごく飲める!ピンクグレープフルーツが好きです!
急にやめることになった設計士さんから引き継いでもらったのが
住林の特殊部隊「デザイン・パートナー・グループ『DPG』」
のI様。
もともと、特殊部隊に設計してもらう予定などなかったのですが、
本当に偶然住まい博というイベントで居合わせたおかげで、
I様に設計をしてもらえることになりました。
その後事務所で打ち合わせをした時、
I様のセンスの良さを色々と感じることになりました。
どこで
絶対できる人だ~!
とおもったか?
ほかの方と違うと思ったところをお伝えしたいと思います。
仕事が出来る設計士さんは、
いつも『下ばかり』見ている理由。
何の話?と思うかもしれませんが、
これもI様のすごいなと思ったエピソードの一つです。
家の話をしていると、家のポーチやウッドデッキ、
外構周りの話になったりします。
その時に天然石を使うか、タイルを使うかなどの話になりました。
私はなるべくなら石を使いたい。
そして今も思っているのですが
chichi「私は石に芸術性を感じる」
chichi「朽ちた時にそれが味であるような、そんな石を使いたい」
という話をしていました。
その中で私がいいなあと思うのは
お寺などで使っている
床石や、置石
この話をすると
I様も
「そうそう!あの朽ち感がすばらしいんですよね」
とめっちゃ話が合うことがとにかくうれしい。
私がヴィンテージが好きな理由と同じで
古さに逆に良さを感じたりするのです。
そのあとI様が言った一言が10年以上たってもまだ覚えています。
I様「お寺にいったら、みんな寺や花などを見ているけど
私はずっと足元ばっかり見ているんです」
設計士さんなので、建物を見ているかと思いきや、
足元の石などをみてるのか~い!!
とさすが、I様だなとおもいました。
センスのある方は、見ている場所がちがう!
と思った一言なのでした。
外構の石や、タイルって全体の雰囲気を左右するとても大切な選択ですよね!!
って私は思っています!
長くなりましたが、12年前の話。我が家の設計士の紹介でした。
北欧好きなchichiおすすめのグッズ
ボディープロポーションが手軽にできる!
意識高く見えるエプロン!!みんなに褒められます。学校行事などに使っています
アルヴァアアルトの妻、アイノのデザイン。水の波紋をデザインした逸品です。素晴らしい
大好きなアラビアのコップ。おしゃれに見える! 大きくて使いやすい!
マリメッコのコップはいっぱいあります!
かわいい!ですよ!おしゃれに見えます(*´з`)
ぽちっと応援よろしくお願いします<m(__)m>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村