chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから10
年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。10年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!マイホーム計画中の方は失敗、成功談を見て参考にしてもらいたいです。
2023年、積水ハウスで外構をすることになりました。その記録をしていきたいと思います!よろしくお願いします。
お買い物マラソンスタートです!ポイント10倍目指して完走頑張ります。
エントリー必須!こちらから↓↓
おすすめの♡愛用しているもの
糖質制限をしている私は毎日食べてます❤️ クロワッサン美味しい!
焼くとさっくさくです!チョコ味はお菓子気分でおいしいです。↓
クロワッサンだけもおすすめ!
毎日の朝ご飯です! 低糖質でおいしい!
イッタラのマグカップとお皿も愛用品
炭酸水はすっきりするので仕事中にジュースのように飲んでいます。
私はピンクグレープフルーツが好きです!↓
パイプのつまりだけではなく。ドラム式洗濯機の手の届かないところの汚れ取りに私は使っています。めっちゃ便利✨↓送料も無料です。

暑い夏の日はウナギ
犬猫が大好きなchichiです。
で、がんばって建てた家
何をしても自由!
庭もある!
が、残念ながら
10年経った今現在 大好きな犬も猫もおりません。
哺乳類は、夫と子ども2人です。
我が家で室内犬 室内猫を飼うことはあと10~20年は無理だと思います。
その理由は・・・
家の素材が良質のものを選びすぎて、
犬猫など動物と過ごす家ではなくなってしまったから
アッシュ無垢材
壁紙
人間すら手入れが難しい、紙クロス。
さらに子供たちもかなりのアレルギー体質でハウスダスト(毛)のアレルギーがあります。
家も繊細orz
人も繊細orz
なので大好きな犬猫が飼えません。
せっかくの自由のはずのマイホームが!!
なかなかうまくいかないものです。
そんな我が家でも・・・!
希望を叶えてくれる
ペットがおりました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
我が家のペットの条件
・毛が抜けにくい
・ダニ・ノミなどがつかない
・カビなどを出さない
・清潔にできる(風呂に入る)
・床や壁紙を傷つけない
・旅行などに行ったときに2-3日なら自分で留守番できる。
・ある程度の意思疎通ができる
・ある程度の寿命(かわいいけどウサギ、ハムスタ―などは寿命が短いからつらくなりそう。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この条件がなかなか難しくて・・・
うさぎとかも考えたのですが、寿命が数年と聞いて諦めました。あと毛もむずかしい。
一度でも飼ったら、家を汚されるのはともかく、
アレルギーが出たからもういらない👋
なんて言えない。それが飼い主の責任です
ものすごく慎重に考えました!!
数年悩んで飼い始めたのは・・・!
あらかわいい♡
あなただけ(chichi)みつめてるぅ の ちーちゃん
↓絶賛chichi監視中・・・
鳥でした。 文鳥です🐤
我が家はクリーム文鳥といって、かなり新しい種類の文鳥です。
もともと無類の🐤好きな娘。
どんな鳥も大好きだったんですが、
文鳥を選んだ理由の一つに
「お風呂にはいる」
です
インコなどは砂浴びをしますが、あまり水を好む鳥ではありません。
文鳥はほぼ毎日水浴びをします。
ですので、基本、体が清潔です。
餌と水さえあれば3日ぐらいなら自分で過ごせます。
個性があって、好みもはっきりしています。
現在のちーちゃんは、私しかなついていません。
必ず私の周りにまとわりついて、放鳥するとほとんど私のところにいます。
前に飼っていたゆきちゃん(白文鳥)は大人が嫌いでしたが、
それでもちゃんとまんべんなく、来てくれたので、みんな大好きでした。
寿命は7年ほど。うまく飼ったらもっと長生きできます。
というわけで、
大好きな犬猫を飼えない我が家がたどり着いたのは
文鳥。🪿
コミュニケーションがまあ、怒ってるか、甘えているかの二つしかないですが(笑)
それでもちゃんと愛情表現のダンスをしてくれたり、甘えてきてくれます。
ということで、
我が家のペットの条件を大体クリアできたのが文鳥でした!!
可愛いですよ~!!
※でも犬猫が一番好きです。
しかし
鳥を飼う最大の問題を除いてですが・・・
また続きを書きたいです!
※是非文鳥好きが増えてほしいです~!!
意識高く見えるエプロン。学校行事などに使っています
マリメッコのコップはいっぱいあります!
かわいい!ですよ!おしゃれに見えます(*´з`)
ぽちっと応援よろしくお願いします<m(__)m>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村