chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから9年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。

9年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!

2023年、積水ハウスで外構をすることになりました。その記録をしていきたいと思います!よろしくお願いします。
 

 

 

 糖質制限をしている私は毎日食べてます❤️ クロワッサン美味しい!

焼くとさっくさくです!チョコ味もお菓子気分でおいしいです。

ダイエットの蒸し料理に超便利↓

 
 

我が家は鍋とフライパンはほとんど捨てて、ティファール一択です。

 

 

 

 

皆さん車は中古派ですか?新車派ですか?

 

私は中古車しか買ったことありません。

 

私はマーチが大好きで(それもゴーン政権前の)

自分で買った車はマーチしかありません。

現在3代目マーチちゃんです。🚙

 

フランス人のデザイナ―のデザインが好きです✨

ゴーン政権からなんか普通の車になってしまった…残念~

 

しましマーチ、水玉マーチが大好きでした。おぼえているひといるかなあ?

しましマーチと マリメッコマーチ!

 

が、時代はもうガソリン車ではなく、EV車ショボーン

 

というか、もうマーチは製造すらされていないので、次に乗り換える時は

別の車を探す予定です。好みの物あるかなあ・・・ショボーン

と今から心配。

 

 

夫はメインはハイブリッド(レクサス)に乗っていて、走ると充電されるタイプで、基本はガソリン車です

仕事でプリウスの電気自動車にのってから

電気自動車信者になってしまいました・・・

裏切者め。

 

 

で、時代的にやっぱり充電できる機械を設置しておかなければなりません。私も電気になるでしょうし。真顔

 

 

 

充電機はピンクのボックスになります。こちらが新設予定の充電器です。↓

記憶が確かなら計画ではパナソニックの充電器が置かれるはずです。

 

 

①屋内には2~3台設置する予定です。

②屋外に仕事用の充電器1台

 

 

外に充電器を置くのってどうなんだろう・・・?無気力

 

たまに電気を取られることがあるというのに、こんなの外に向けて充電器おいていいのかなあ?と思い

 

chichi:「鍵とかかけれるんですかね?あんぐり

 

と聞くと

積水Nさん「あーそういうのはないと思います;つД`)」

といわれました。

 

 

そりゃそうだよねえ―。そこまでかんがえてないもんなあ・・・泣き笑い

 

 

 

そうしたら夫が

 

夫:「じゃあ、家の中で電源の入れ切りをできるようにここは単独でスイッチが切れるようにしてほしいにっこり

 

といいました。

 

あ!なるほど。指差し

それなら、外においといても使うときだけ家でスイッチを入れたらいいのか!

 

 

というわけで家を建てるのに、ちゃんと最新の設備にしとかないと、コンクリートひっぺがえさないといけないし、あとから増設は大変なので、

 

EV車私は持ってないくせに、充電ステーションを作ることになったのでした。;つД`)マーチ―…

 

駐車場問題つづく・・・歩く

 

 

 

どんな隙間の汚れも取れて超便利!

私は詰まったパイプはもちろんの事、ドラム洗濯機のほこり取りに使っています✨

 

 

意外とこだわってる方が少ないので、おしゃれに見えるカトラリー↓

 

お客様にも出せる!マグカップ!食洗機もOKです!↓

 

 

 

 

ぽちっと応援よろしくお願いします<m(__)m>

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村