chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから9年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。
9年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!
2023年、積水ハウスで外構をすることになりました。その記録をしていきたいと思います!よろしくお願いします。
また間に合う!母の日のプレゼントのデザートもおすすめ!

買いました!朝は低糖質パンを毎日食べていますので、まとめ買いします!!↓
送料無料です。少ない量もありました。
我が家。
外構。長引いています・・・;つД`)
長引いて困っていること。
私だけが困っていることですが。
朝からインターフォンで呼び出されることがあり、ある程度、出れる状態にしている必要があります。
工事は朝8時半~9時ごろに来てもらえるのですが、
「いまから工事はじめます!」
とあいさつをご丁寧にしてもらっていました。工事の時は毎日。
職人さんからしたら、勝手に入るのもということで挨拶をしていただいている事は重々承知しています。
でも、だんだんそれが負担になってきました。
期間限定なら大丈夫なんです。
しかし、これが9カ月ぐらい続くと本当に大変で、いつ終わるかわからない状態。
途中で「挨拶はいらないです」断りました。
我が家の事情ですが・・・
我が家は
夫が帰りが遅いことが多く、ご飯の準備・台所の片づけなどが
深夜からスタートすることもあり、とにかく寝るのが遅いのです。
ここ一週間で深夜一時からごはんスタートとかもあったなあ・・・
夫の体力には驚かされますが、私はちゃんと寝たいですーーー。
一度6時に起きて、朝の準備をするのであまり寝てないので
今までは仮眠でいつも何とかしていました。
ただ、朝から呼ばれることもあるので、やっぱり身支度を整える必要があります。
午前中はゆっくりしたいーー。
最初はワクワクな気持ちでのりきっていたのですが、
いつまで続くかわからなくなるおだんだん心が折れてきます。
今は早く終わってくれる事をねがっています。
我が家から見える桜さん。
まだ見えぬ庭。借景で楽しんでます
パイプの髪つまりも一発!
ドラム式洗濯機の細いところも掃除出来て超万能で買ってよかったです↓
おしゃれなカラトリー素敵です↓
大好きなイッタラ!↓かわいい!
マリメッコのマグカップは4つ持ってます↓