chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから9年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。

9年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!

2023年、積水ハウスで外構をすることになりました。その記録をしていきたいと思います!よろしくお願いします。
 

 

お買い物マラソン4月10日まで!エントリ―必須

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

イベントバナー

 

私の激押しアイテム

 

 

ウナギが国産ウナギがやすい!!999円↓

 

 

母の日にお勧めのアイテム!↓

ふるさと納税で必ず毎回頼みます。スーパーのいくらとは全く違うおいしさ!↓

 

 

大好きな肉まんです!↓

 

 

~10年越しで終わらなかったトラブルの正体~

 

1年目   点検でシミに気づく

2年目  全体的にシミが出てくる 

     住林に連絡して検討する 

     分析のために業者が壁紙を取りに来る

     壁紙の汚れが糊でないことがわかる

     メーカーさんが来てシミを落としてみることとに

 

3年目

4年目

5年目  ついに壁紙張替えのめどがつきましたと連絡!

6年目  コロナ

7年目  コロナ

8年目  ついに連絡が・・・!←今ここ!

9年目

10年目

 

 

我が家の一年点検の時、夫が指摘した汚れ。

茶色いシミでした。それが一年、二年と時間がたつにつれてどんどん増えていったのです。そして色がどんどん濃い茶色に変化していきました。

(10年目で今が一番茶色いと思います)

 

 

 

イベントバナー

いろいろありましたが、

ついに5年目に壁紙張替えの話になりました。

6年目の春に工事をしましょう!という話になりました。

住林さんありがとう!!さすがです!!

 

 

 

が!! ここから3年間が空くことに!!!

 

 

 

その理由は・・・!!

 

 

コロナウィルス

 

 

ここから続きになります!↓

 

コロナから3年目の秋。

つ、ついに!!

 

2022年の秋。

 

アフターさん「壁紙の張替え工事そろそろどうでしょうか?」

と連絡がきました

おお!ついに来ましたか!

 

その時

上の子=高校一年生

下の子=小学六年生

 

めちゃくちゃいいタイミングです✨

まだ汚すけど

 

「ぜひおねがいします!爆笑飛び出すハート

ということで

壁紙張替え工事の打合せをすることになりました。

 

 

気軽な打合せかと思っていたら

 

 

家に来られたのは

副支店長 主任 センター長 などなど・・・ 


確か5.6人ぐらいの方 

偉い方たちが!

家を建てる時の営業さんもきてくれたんじゃないかなあ?

 

 

和室で話をしたのですが、

ざ・・座布団が足りない・・・;つД`)

 

  ティーカップも足りない!


お気に入りのティーカップが、5個しかないので、楽天で探して。

引き出物のカタログで買った記憶がある。


次の回に出せるように気に入ってる、同じシリーズのを追加で購入しました💦




和室なので、和のコップがにあうのです、

ばらつくのが嫌なので、なるべく揃えて出したい!

合計7.8人ぐらいで話をすることになりました。おねがい

とにかくめちゃくちゃいろんな方が来てくれた・・・ような気がします。

というのは打合せが多すぎて、

(このころすでに積水との打ち合わせもしていた)

ので、もうだれと会ったのか、あまりよく覚えておりません💦凝視

 

 

ただ、わかっていることは

アフターさんの中でも偉い人が何人か来てくださったことです。

特に印象に残っていることは・・・

副支店長の名刺が

「木で出来ていること」 

さすが住林!照れ

 初めてみたー。

 

木の薄皮みたいなのでできていて感動した記憶があります。

 

 

ここで今後決めていくことが何点かあります。

 

①いつ行うか

②どんな壁紙にするか

 

でした。

 

 

いつ行うか。は今からだったら打合せもあるし、職人さんをそろえる必要があるということで、4月ということになりました。

私たちも空調がなくても行ける時期というのもあります。

 

そして知らなかったのですが、職人さんもちょうど繁忙期からずれていることもあり、

4月がベストな時期という事が分かりました!照れ

で、色々話をして

4月上旬をめどということになりました。

 

続いてですが、壁紙です。

 

壁紙を変えるにしても資料がないのと、デザインに関しては

アフターさんはそんなに得意じゃないので、

そして、

次回打合せ時に10年前に打合せをした

インテリアさんが来てくださることになりました!照れ

 

そして、この回は終了して

2週間後ぐらいにインテリアさんを連れて、住林のえらい人たちがやってくるのでした。

 

 

 

 

どんな壁紙がくるのか?どんなのを選ぶのか?

COMEING SOON

つづく・・・

 

ドラム洗濯機のほこり掃除にめちゃくちゃ便利です!↓髪の毛のつまりも一発!

 

蒸し料理にハマっていて、簡単に洗えるから便利!↓

めっちゃおしゃれなカトラリー↓

緊急時のために一人2Lの水を用意した方が良いそうです。↓

 

 

 


 

アクセントクロスにお勧めの壁紙!↓