chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから9年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。
9年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!
2023年、積水ハウスで外構をすることになりました。その記録をしていきたいと思います!よろしくお願いします。
私の激押しアイテム
ウナギが国産ウナギがやすい!!999円↓
母の日にお勧めのアイテム!↓

ふるさと納税で必ず毎回頼みます。スーパーのいくらとは全く違うおいしさ!↓
大好きな肉まんです!↓
~10年越しで終わらないトラブルの正体~
1年目 点検でシミに気づく
2年目 全体的にシミが出てくる
住林に連絡して検討する
分析のために業者が壁紙を取りに来る
壁紙の汚れが糊でないことがわかる
3年目
4年目
5年目
6年目
7年目
8年目
9年目
10年目
我が家の一年点検の時、夫が指摘した汚れ。
茶色いシミでした。
それが一年、二年と時間がたつにつれてどんどん増えていったのです。
そして色がどんどん濃い茶色に変化していきました
(10年目で今が一番茶色いと思います)
撮影2024.3月28日
トイレ部分のシミ
玄関天井のシミ
壁のシミの原因を科学的に検証するため、住友林業のアフターさんと
壁紙を作った会社の方?(もしくは下請け?)が我が家に来られました。
和室前の窓の壁あたりとなりました。
ここら辺の壁紙の一部を切り取りました。
結果
「壁紙の糊の成分は検出されなかった
」
そうです。
衝撃を受ける私。![]()
絶対糊だと思っていたのに。
その後、詳細は忘れましたが住友林業から連絡が来ました。
住友林業さん「壁紙の件なんですが」
CHICHI「はいはい!」
住友林業さん「業者から一度、よごれが落とせるか試したいとのことで、家に行かせていただいて試してみてもよいでしょうか?」
とのことです。
「・・・
はい。わかりました・・・」
ぶっちゃけ
また訪問か・・・![]()
とちょっとうんざりします。
ずっと私のブログを見ていただいてる方はご存じかもしれませんが、、、
うちはとにかくいろいろ不具合があり、もうしょっちゅういろんな業者の方が来られるため、私が家にいて、時間を合わせて対応しています。
そのたびに掃除などもしたりして、本当に大変で、
食洗機だけでも10年間のうち15回ぐらいの訪問をされています。
対応していただくのはめちゃくちゃありがたいのです!!!😂
ありがたいのですが、そのたびに私が対応しなければいけない。
家族の中で私だけが負担になっていることもその原因です。
でもどっちにしろ、業者(メーカー?)さんが頑張って汚れを落としてみたい
とおっしゃっているのに、断る理由もありません。
冗談抜きで、いい加減な業者がある中で、真摯に対応していただけるだけありがたいのです。![]()
というわけでまた日程を合わせて、壁紙のシミ落としにチャレンジしてもらうことになりました!
頑張って落としてほしい!!
続きます・・・
ドラム洗濯機のほこり掃除にめちゃくちゃ便利です!↓髪の毛のつまりも一発!
蒸し料理にハマっていて、簡単に洗えるから便利!↓
めっちゃおしゃれなカトラリー↓
緊急時のために一人2Lの水を用意した方が良いそうです。↓
アクセントクロスにお勧めの壁紙!↓












