chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから9年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。

9年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!

2023年、積水ハウスで外構をすることになりました。その記録をしていきたいと思います!よろしくお願いします。
 

 

 

 

 

蓬莱といっても551ですよ!おすすめなのは!↓今月で楽天で販売終了らしいです涙えーん

 

 

 

大好きで一日一つずつ食べてます。安い!青のソルト味がお気に入り!
レビューで100円クーポンもらえる!

今、私の激ハマリはティファール!もうすでに今年だけで7個買っています。

普段使うのは、台所に出しっぱなしでもすっきりして、買ってよかったです!↓

 

 

住友林業の改修工事の件

住友林業の立会いは当然のこととして。

↑の記事に書いていますが、各社のリモコンをわざわざ各社のメンテナンススタッフが来て取付、取り外しを行うという徹底ぶりでした。

 

〇お風呂のリモコンはお風呂の取り付けをしている工務店

〇セキュリティはセコムから

〇電動ロールスクリーンはニチベイから

 

などなど・・・

各会社がわざわざ取り外し、取り付けに来たのです。

 

そこまでする必要ってある?(;'∀')

じつはこの後、このことがとても重要になる出来事が起きました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それはそれから一週間ほど。

 

全館空調からバシバシ異音がしていたので、住友林業ホームテックのT田さんに連絡しました。

すると

「もしかしたら工事でゴミを吸い込んだからもしれないので、すぐに

全館空調の会社の方に来てもらって、直しますね!」

といってくださいました。

 

それから数日後・・・

 

全館空調のスタッフさんが来て、確認すると、

単に蛾が乾燥して死んでいて、それがずっと電流に流れていて異音がしているだけでした。(*´з`)

 

一同、ほっとして、何もなくてよかったー!

 

と胸をなでおろしてる時。

イベントバナー

 

 

某全館空調のスタッフさん:「あの・・・実は・・・全館空調の温度調整パネルが破損しています・・・」

※写真は修理したあとなので、見えています。

 

chichi:「え?( ゚Д゚)」

 

で、確認すると確かに液晶部分がグレーになっていて、「見にくくなっていていました。

 

某全館空調のスタッフさん:「これ、液晶漏れしていますね」

 

住林T田さん:「この前改修工事の時にはずしたからその時に?」

 

某全館空調のスタッフさん:「あー強い力が加わると、液晶漏れするのできっとつける時に衝撃があったのでしょうね」

 

住林T田さん:「つけたのはあなたのところの会社の人」

 

某全館空調のスタッフさん:「え・・・・!?」

 

このことだったのかー!リモコンを各業者に取り外しをしてもらっていた訳は!

 

最初は大げさだなあ・・・と思っていたのですが。

スイッチを押して、動かない、誤作動、壊れるとかそういうことがないように、

新築の時のように各業者が責任をもって取り外しをしているんだ!

そこまでする必要がある?って思ってごめんなさい~💦

 

やっぱりありました( ゚Д゚)

 

もし、別の方が触っていたら責任問題でトラブルになるところですが、

全館空調の会社が取り外し、取り付けをしているので、確実に責任がわかります。

 

というととで、この某全館空調の会社にリモコンの交換を依頼することに

 

某全館空調のスタッフさん:「会社の方に確認しますね!」といって帰って行かれました。

 

さて、これからですが、某全館空調の業者から電話がかかってきたのですが、ここから私の怒りが頂点に!(# ゚Д゚)

 

 

※ちなみにメンテナンススタッフさんにはとてもよくしてもらっています~!!

 

次回につづく・・・

 

 

 

 

 

マリメッコ大好きです~!やっぱりかわいい!!花花

 

 

 

マリメッコのエプロンを付けてるだけで意識高く見えるので

学校行事などで使っています(笑)↓私はピンク色持っています。

 

4つ持っているのですが、もう少し色をそろえたいです!↓

 


 

ぽちっと応援よろしくお願いします<m(__)m>

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村