chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから9年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。

9年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!

2023年、積水ハウスで外構をすることになりました。その記録をしていきたいと思います!よろしくお願いします。
 

 

最高ポイント11倍マラソンスタート!2月10日までです!

イベントバナー

 

 

大好きで一日一つずつ食べてます。安い!青のソルト味がお気に入り!レビューで100円クーポンもらえる!

 

夫にあげる、ウィスキーボンボンはモロゾフが、1番です。

 

 

蓬莱といっても551ですよ!おすすめなのは!↓

 

 

 

昨日書いた一条工務店で家を建てた友達に起きた壁紙のリコールの話。

私も最初は

「大変だけど、10年目で家の壁紙新しくなっていいやーん!(^^)/」

 

ってのんきに思ってたのですが・・・。

 

この件で昨日調べていたら

思った以上に深刻な事態の方がいらっしゃったので

周知する目的もあり(該当者がいるかもしれないので)続きを書きます。

 


ある掲示板を見て、この件の被害者のコメントがいっぱいあり、驚いてしまいました。

 

 

リコールの壁紙は

2011〜2014年頃に発売されたサンゲツのEBクロスという壁紙

 

実際は製造しているのは大日本印刷なんだそうです。

 

これはなにも一条のような大手ハウスメーカーだけではなく、今なにかと話題のタマホームや、マンションなどにも幅広く使われていたようで、かなりの該当者がいるようです。

 

かといって、すべてのハウスメーカーから連絡があったわけではなく、

気が付いたら、保証期間の10年が過ぎていた。

という例もあるそうで。

 

 

良かったら↓の掲示板を読んでみてください。

 

こちらの掲示板。

もちろん匿名なのですが、皆さん割と同じことを書いていて

、期間が過ぎてしまったり、間に合わなかったりして、保証が受けれないという方の悲鳴のような訴えが書いていました。

 

 

これを読むとお友達に感じてた

「新しくなってよかったやーーん!」

から

 

「一条工務店が連絡くれてよかったね。10年以内にわかってよかったね。」

に気持ちが変わりました。

 

間に合わなかった方の気持ちを思うと、同じ施主として胸がきゅっとなります。

 

 

あと、サンゲツの対応、大日本印刷の対応もかなり気になるところです。

 

 

倒産してしまった工務店やハウスメーカーの方なら連絡がこないこともあります。

マンションなんかも連絡が来なかった方もいらっしゃったようでした。

 

 

あと、リコール期限の2日前に気づいて連絡したら「そんなぎりぎりに言われても」

といわれたなどの話もあり、事実かはわかりませんが、本当なら大変なことです。

 

 

2014年あたりということは、まだ、該当者がいるかもしれませんので、

もし、壁紙に不具合

 

※具体的には壁紙がボロボロ屑になって落ちてくるようです。

 

がある方はぜひ、建てられた工務店や、ハウスメーカーに連絡してみてください。

 



■ 2011年2月から2014年2月までの期間に生産されたEBクロスの一部
■ 竣工後10年
 
※一条は壁紙の保証は一年らしく、場合によっては連絡が来なかったという記事も見ました。 

あと、一条のケースでは、仕様書をみても番号でかいているだけなんで、会社に確認しないとわからないそうです。

 

 

 

 

↓マラソンでおすすめラブ 

 

カトラリー!金色が特にかわいいです。

マリメッコのエプロンを付けてるだけで意識高く見えるので

学校行事などで使っています(笑)↓私はピンク色持っています。

 

4つ持っているのですが、もう少し色をそろえたいです!↓

 

 

 

マリメッコ大好きです~!やっぱりかわいい!!花花

 

ぽちっと応援よろしくお願いします<m(__)m>

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村