chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから9年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。

9年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!

2023年、積水ハウスで外構をすることになりました。その記録をしていきたいと思います!よろしくお願いします。
 

 

 

 

 

 

 

12月7日 型枠を外す

 

12月6日。生コンを流して支柱の基礎を作ります。

 

枠を外して・・・

 

基礎が出来上がりました!

型枠を外していきます~

ここからカーポートの足を組んで立てていきます。

 

12月9日

カーポートの支柱を建てていきます。

カーポートはリクシルのフラットカーポートです。西サイドは
縦列に停めます。

 
 

 

↑こちらはメイン駐車場側に選びました。同じくリクシル

 

柱を固定します。

 

左側に4本立ちます。 

ここは車を縦列で止めることができて、

とめる気になればですが縦列で5台ぐらい停めれるんじゃないかと思います。

(停めませんが)

 

カーポートですが、↑のホースが見えますが、こちらが排水です。カーポートの中を水が通っています。樋が中にあるそうです。

 

 

↑のホースは電気配線だと思います。

 

次は時間がちょっと開いて屋根は12月14日からつけていきます!

 

次回につづく!次回カーポート最終回

 

 

 

北欧かわいいグッズ♡

 

 

 

 

 

 

 

ぽちっと応援よろしくお願いします<m(__)m>

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村