chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから9年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。

9年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!

2023年、積水ハウスで外構をすることになりました。その記録をしていきたいと思います!よろしくお願いします。
 

ほしい!福袋

 

 

 

 

 


ブロックが積み上がり、今からタイルを張る前の処理をします!

 

 

 

今から何度も下地処理をします

 

すっごいドラム缶です・・

 

 

塗って、またぬってを何度も繰り返します。

そして、これでいいんじゃね?な

男前の壁が出来上がりました。

実はこれでもOKなぐらい好きな感じです。

 

こちらの壁には

このタイルが貼られます!!

 

この上に笠木を乗せるかという話になりました。

笠木とは・・・↓

 

 

壁の上が汚れないようにするための物です。

 

 

ない方が綺麗。 だけど雨水の垂れを防ぐ効果があります。

まーさんのイメージを送ってくださいました↓

タイルが綺麗なので、そりゃな笠木がない方が綺麗ですけど・・・

 

でも私は笠木はあった方がいいと思う理由がありました。

 

↓ジョギングコースの壁で、いつも気になる壁があります

ものすごく汚くなっている・・・( ゚Д゚)

これ、多分5年ぐらいしかたってないと思うのですが・・・

足元もとても汚れています。雨の力おそるべし。これは塗り壁なので、また違うのですが・・・タイルの壁とはいえ、目地が大きいので、汚れはつくと思います。

笠木だけで防げるとは思いませんが、なるべく汚れを減らしたいです。

 

こうして、ダーク目な笠木を置くことで決定しました。

で、その笠木なのですが。

 

実はまだ、このブログを付けている段階では決まっておりません💦

相変わらず、進行しながら決めている感じです。

 

次回、私のこだわりポイントのタイルがついに貼られます!!!(^^)/

ご期待下さい!!

 

 

 

購入したい福袋

 

 

 

 

 

 

人気があった記事よかったら読んでください💛↓

ぽちっと応援よろしくお願いします<m(__)m>

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





にほんブログ村