いや~ 久しぶりです。
久しぶりすぎて、書き方も忘れました。
お世話になっています。皆さんお元気ですが?暑中お見舞い申し上げます。
うちのインテリアで大きな出来事。
ピアノ!
娘が一年ピアノを習っているんですが、もらい物のキーボードで頑張っていました。
が、7月に発表会に出るにあってさすがにキーボードではきつい!!
ピアノを買おうと思ったこともありますが、
娘のピアノは、まあちょっと好きと、あとは将来保育士免許ととるために必要だからとそんなにクオリティは高さを求めていません。
ピアノは重いし、調律も必要だし、ということで
当然の流れで、電子ピアノを買おうと思っていました。
こちらの商品
ローランドの電子ピアノを島村楽器の店員に勧められ、ほぼ買おうかとしていました。
が、私もともとクラッシック好きで、フジコ・ヘミングなど家でもよく聞いていて、
ショパンがとても好きなんです。
そんな私が何気なくお店で普通のピアノをポーンと弾くと
いい やっぱり音の伸びが全然違う。
やっぱピアノがいい
ピアノ好きなんだからやっぱり普通のピアノ!!とおもい、路線を変更。普通のピアノを買うことになりました。
が、漆塗りのピアノがうちに合うかな?と心配してましたが、
探すとピアノも奥が深いんですね。
大きさが違う。色が違う。
電子ピアノ、普通のピアノ・・・
うちは置く場所をリビングと決めて、色も木目調にすることにしました。
吟味して数週間かけてようやく決めました!
発表会の前日!
にピアノを買いに行きました。
遅い~
ええ。もちろんまだ届いていません。。。。
こちら
アンティークピアノで44歳のおばちゃんピアノです
二時間かけて買いに行きました。
中身は全部きれいにして、(交換して)外側も研磨しなおしたそうです。
メンテナンスに3日かかったそうです。
日曜日に届くのでとっても楽しみです♥