↓ダイソーでこんなのできちゃいます!
インテリアって高いなって言わせないシリーズ♥
ダイソー。
100円で何でもそろう、素晴らしい私の聖地。
我が家から徒歩10分もかからない場所にあります。
ここに行くと私の造作意力がわいてくるのです。
ほんとにダイソーはすごいと思います。
今回は誰でもできる!ダイソーグッズを使って
レッツDIY!!(^^♪
○アンティーク風インテリア皿を作ろう!
100均でおなじみダイソで買ってきた、鉢、背の高いお皿。
下地としてグレーのペンキを使って色を塗る!
その後、金色のペンキを塗り
そしてサンドペーパーでこする!
アフター
アンティーク風の置物入れ、鉢になりました!
下地のグレーがアンティーク感を出しています!
ダイソー購入品
鉢
お皿
グレーのペンキ
サンドペーパー
――――――――――
税抜き400円
金のラッカー ホームセンターコーナン
○松ぼっくりツリーを作ろう!
集めてきたぼっくりたちを
ダイソーで買った円錐形のクリスマスの飾りのようなものにつける。
(キラキラがついていて、今も普通に売っています。)
ダイソーで買った、茶色の毛糸でぐるぐる巻きにします
これで下地が完成でダイソーで買ったグルーを使って、松ぼっくりを固定させていきます。
これでまずは上半身は完成です
土台の部分を作っていく。
徐々に重ねて・・・ 最後に造花や、アップル、木の実を付ける!
下地を塗った後に魔法の粉を振りかけます。
魔法の粉の正体は・・・土ですw
振りかけてます。
するとこんな感じで金の鉢の完成です。
こちらはアンティーク風にする予定がなかったので下地は明るい色です。
その中に紙粘土を入れます。
ボンドで上半身をくっつけて・・・
はい!完成!!(*'ω'*)
松ぼっくりツリーの出来上がりです!!(^^♪
ダイソー購入品
土台(クリスマスツリー)
毛糸 茶色
紙粘土
グルーガン
グルー
鉢
――――――――――
600円
まつぼっくり 近所で拾ってきて下さい。
飾りはハロウィングッズが半額だったので
買って崩して使いました。
ダイソーでも安くてよい飾りありますよ。(^_-)-☆
ダイソーは 想像→創造するとほんとに楽しい!
みなさん、今週の週末はレッツダイソー&DIY!
ぽちっと応援よろしくお願いします<m(__)m>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
平屋にも登録しています