わが子が0歳の時にスタートした気の遠くなるような土地・家さがし。(現在6歳)
ついに内装の話へと移動していきました。ヘ(゚∀゚*)ノ
子供部屋は6畳半の部屋×2とクローゼット×2です
隣り合わせになっているので、将来的にクローゼットをつぶして一部屋にすることもできます。
皆さん大体、子供部屋は初めは分けてない方が多いですよね~(^.^)
私の友達とかも多かったです
なぜ、個別の部屋にしたかというと、
なんか途中で工事がめんどくさかったのと、
夫が仕事部屋として使うのと
上が小学校ですし、後数年で部屋をほしがりそうな予感があるので
分けることにしました。
クローゼットも共有も考えたのですが、物を置くための壁がほしかったので、分けて個別となりました。
私は子供のころ木目の合板?の部屋で育って、それが自慢でした。
で、娘の部屋だけ木目の部屋にしようかと思っていました。
やはり同性ですので、何となく私の好みというか・・を出したい。
息子の部屋は別にいいんです。男の子がそんなことで喜ぶとは思ってないので・・・
I様に
「部屋をくっつけたときに壁紙とか、変えてても大丈夫ですか??」
と聞かれました。
あー!!たしかに!!と思ったけど、
そんなのもう何十年の先の話。
いいっすいいっすー!!ヽ(゚◇゚ )ノ
で、部屋の壁紙の話の時、
「木目調の壁紙は嫌です!木を使ってほしい!」とお願いしたのですが、
あっと気になることがありました。
そういえば、中庭から見えるところだし、
縦型のウッドブランドにしたいと思ってたんだ!!と
そしたら それがアクセントになるから、ふつーーの壁紙で、いいじゃん!!と
次回は縦型のウッドブラインドの恐ろしい話に・・・
つづく・・・
続きも見てくただけるかたぽちっとお願いします
↓