リビング和室が「ステージ」へと変化したchichi家

夫はぶーーとしていました。(そりゃそうやわな)


で、ちょっと気になってもう少しやわらかい素材はないかとしらべました。
とうの素材などありました。こんなのもいいかもね・・・
とおもってたら!!

もっとすごいのを見つけました。

それは!!

ORIZA!

という畳!
(゜.゜)


I♥北欧!きこりんと建てる中庭がある家
I♥北欧!きこりんと建てる中庭がある家

↑は北欧メーカーと共同作成だそうです。


こんな感じでモダンです。

素材はイ草ではなくポリプロピレンで、

なーーんとアレルギーで有名な角田クリニックの角田先生の監修のもとです。

ダニ対策万全!!!


角田先生は私は300ページぐらいある本を一切持っています。

アレルギーの分野では第一人者です。


角田先生のダニ対策はものすごく参考になったので、安心!!



(ただ、うちの子供は先生の方針ではアレルギー対応していません。他のクリニックのアレルギー対応をしています)


値段は・・・・結構高そう。

あと仙台が宮城が本社なので、実物を見たことがないんです。

どなたか、見られたことありますか??ぜひ感想等聞いてみたいです。


こんなモダン畳いいじゃん!と思う方ぜひぽちっとお願いします


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

これなら、違和感ない和室ができるかも!?