突然ですが……
皆さんに伝えたい……
ねこぶだしのすごさ





(ほんと突然やな)
こちらの商品、皆さまご存知でしょうか?
梅沢富美男さんが紹介されてるものなんですか、しばらく前から気になっていて……
私も最近初めて使って以来、大ファンになりました

なんと言っても、
おいしい!
手軽!
家族みんな使える!
と三拍子揃っていて、本当に使いやすい



北海道の日高昆布のだしを濃縮して作られておりまして、昆布の芳醇な香りと鰹節の香ばしさが溢れる、匂いだけでも幸せになってしまう一品!
15%塩分が含まれているので、そのおかげで他に調味料加えなくていいくらい、ちょうどいい味付けになってます

濃縮されている分、料理に対する使用目安はかなり少なめ!
私はもちろんのこと、夫がめちゃくちゃ感動してましてね……
ねこぶだし+卵かけご飯を永遠に食べてる

笑



あんまりにもねこぶだし美味しい美味しい言うもんだから、オールねこぶだしで食卓を飾りました
笑

味付けは塩や醤油を加えず、ねこぶだしだけ!
何でもかんでも使って、それはそれはもう美味しくて喜んでます

超意外だったのは、エビトマトリゾット



リゾットのエビと、お出汁の昆布&鰹節がシーフード同士で共鳴したのでしょうか?!
ものすごくコクが出て、程よい塩味なのでほとんど塩を加えず作れてしまいました!すごい



更に更に!
9ヶ月を迎えて、徐々に離乳食の味付けを始めた息子にも……
最近、離乳食拒否でひどい時には3口で口を閉ざしていたあの息子が!
ねこぶだしうどんは完食





決して、塩分が強すぎるわけじゃないので、風味が気に入ったんだろうと思います

我が家の救世主、ねこぶだし様



めちゃくちゃ美味しいし、本当に手軽に使えるから、忙しいママにはかなりオススメです

販売店は、テレビショッピングでおなじみの、とれたて!うまいもの市

楽天に出店していないのが心底悔やまれる……





もうすぐスーパーセールということで、別メーカーですがねこぶだしご所望の方はこちらが人気なのでどうぞ



こちらは、根昆布だしで楽天レビュー数トップ!
嬉しいポッキリ価格!











息子を児童館に連れて行って遊ばせていたら……
幼児教室で一緒の時間のママ&息子ちゃんがいらして、声をかけてくれました



ママ友の輪(強靭な鉄製)が既に出来上がっていた児童館が一気に明るく見えてきた



幼児教室のママさんもお一人だったので、仲間だー
とウキウキだったのですが、聞くところによると私とはモチベーションが全く違うお方




めちゃくちゃ児童館利用されてました

幼児教室で全力でママもアクティビティこなしたあと、その足で児童館2〜3時間篭るくらい、しょっちゅう児童館に連れて行っているそうな





しかも、一箇所でなく別の駅の児童館にも!
だから、どこの児童館にどういうものがあって、広さや人数はどうで…という情報がすごかった!笑
ママ友がいようがいまいが、全くお構い無しだし、どの児童館にも一駅くらいなら30分かけても徒歩を選ぶパワフルさ

子どものために、またお金をかけずに、ここまで徹底してできるってカッコいい

見習いたい方でした

これまでご紹介してきた商品がまとまってます❣️
ぜひ、ご覧ください〜✨
❤️インスタもやってます♪ ➡︎コチラ